精神病棟の訪問者/Asylum Visitor

提供:MTG Wiki

2016年4月22日 (金) 00:58時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Asylum Visitor / 精神病棟の訪問者 (1)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ウィザード(Wizard)

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーの手札にカードがない場合、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
マッドネス(1)(黒)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)

3/1

特有のドローライフロスが付いたクリーチャー

2マナ3/1はスペックとして悪くないが何の回避能力も持たないためチャンプブロックで簡単に防がれてしまう。 相手の細かいクリーチャー達をうまく除去出来れば中堅クリーチャーと相打ちに持っていったり、序盤から3点クロックを刻んだりと厄介な存在になれるだろう。 相手の場を開けられなくても手札がないときには置物となって後続を引き込んでくれるので自身のマッドネスとも相性の良い共鳴者などでうまく手札を減らしたい。

ルール

  • 手札の数は各ターンアクティブ・プレイヤーのものを参照するが、ライフロスとドローを行うのは常に精神病棟の訪問者のコントローラーである。
  • 能力if節ルールを使っているため、解決時にプレイヤーの手札にカードがないという条件を満たしてないなら効果を発揮しない。
    • 2体以上精神病棟の訪問者をコントロールしていて手札にカードが無い状態でアップキープを迎えても、1体目によって引いたカードを2体目以降の能力の解決前に処理しなければ2体目以降の能力は何もしない。
    • 互いに精神病棟の訪問者をコントロールし手札にカードが無い状態で自分のターンのアップキープを迎えた場合、APNAP順により先に解決されるのは対戦相手の訪問者の能力なので互いにカードを引く事になる。

参考

MOBILE