鋭い突端/Needle Spires

提供:MTG Wiki

2016年1月31日 (日) 19:22時点における紙餅 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Needle Spires / 鋭い突端
土地

鋭い突端はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(白)を加える。
(2)(赤)(白):ターン終了時まで、鋭い突端は二段攻撃を持つ赤であり白である2/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。これは土地でもある。


赤白ミシュラランドは、2/1二段攻撃持ち。

二段攻撃の例に漏れずパワー強化との相性が良い。登場時のスタンダードでは覚醒を始めとする+1/+1カウンターを土地に置いてクリーチャー化するカードや、ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikarが有力か。

コントロールデッキブロッカーとして見た場合でも、タフネス2以下のクリーチャーに対する良い牽制になる。

赤白を含むデッキなら構築でも採用を検討できるだろう。

関連カード

サイクル

戦乱のゼンディカー・ブロック対抗色ミシュラランドサイクルタップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。白黒緑青戦乱のゼンディカー、残りはゲートウォッチの誓いが初出。

参考

MOBILE