大オーロラ/The Great Aurora

提供:MTG Wiki

2015年7月11日 (土) 03:00時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

The Great Aurora / 大オーロラ (6)(緑)(緑)(緑)
ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札にあるすべてのカードと自分がオーナーであるすべてのパーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直し、その後それらの枚数に等しい枚数のカードを引く。各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札から望む枚数の土地カードを戦場に出してもよい。大オーロラを追放する。


歪んだ世界/Warp Worldに似た、大規模リセット呪文。各プレイヤー手札パーマネントを全てライブラリーに戻し、別のカードに変えてしまう。

引いた土地カードは戦場に出せるため、土地をアンタップインのものだけにしておけば引いてきたカードを即座に唱えることができる。ただし対戦相手は返しのターンタップインの土地までアンタップした状態で同じことができてしまうため、優位を築くためには何らかの工夫が必要になる。

理想としては、これを唱えたターン中に勝利してしまいたい。速攻持ちクリーチャーを大量に展開できれば、ブロッカーが排除されているので一気に相手のライフを減らせるだろう。

ルール

  • トークンライブラリーに加え、トークンの数もカードを引く枚数に加算される。ただし、トークンを他のカードと一緒に切り直すことはしないし、カードを引く際にトークンを手札に加えることもない。
  • プレイヤーが、自分のライブラリーの枚数よりも多くの枚数を引かなければならない場合、そのプレイヤーは状況起因処理敗北する。すべてのプレイヤーが同じ状況になった場合、ゲーム引き分けになる。
    • トークンが絡むとこのような事態が起こりうる。
  • アクティブ・プレイヤーからターン進行順に戦場に出す土地カードを選んでいき、その後選ばれたカードを同時に戦場に出す(APNAP順ルール)。戦場に出す前には他のプレイヤーに公開する必要はない。

ストーリー

次元/Planeローウィン/Lorwynシャドウムーア/Shadowmoorへと変えてしまう現象。詳細は大オーロラ/Great Auroraを参照。

参考

MOBILE