死霧の猛禽/Deathmist Raptor
提供:MTG Wiki
Deathmist Raptor / 死霧の猛禽 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur) ビースト(Beast)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur) ビースト(Beast)
接死
あなたがコントロールするパーマネントが1つ表向きになるたび、あなたの墓地にある死霧の猛禽を表向きまたは裏向きの状態で戦場に戻してもよい。
大変異(4)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの大変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。そうしたなら、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。)
3マナ3/3接死という良質なマナレシオに加え、パーマネントが表向きになるたびに墓地から戦場に戻ってくる大変異クリーチャー。
接死クリーチャーは相打ち覚悟で1:1交換を取りに行ける強みがあるが、これは何度でも戦場に戻ってこれるので2枚分以上の働きが期待できる。ブロックしなければ3~4点と決して無視できないダメージを覚悟しなければならず、かなり嫌らしい。1枚だけならともかく、複数枚落ちていればそれぞれが戦場に戻ってくるので制圧力、全体除去後の復帰力も高い。戦場に戻すために変異クリーチャーを用意しなければならないが、2枚目以降のこれを引けばそれで済むため、ほぼ自己完結している。
ただし自己蘇生能力による除去耐性があるとはいえ、追放除去や平和な心/Pacifism等の擬似除去であっさり対処されてしまうので過信は禁物。万全を期すなら対応して生け贄に捧げるか自分で除去を撃つなどしてケアしてやりたい。墓地対策に対しても、対応して戦場に戻せるように裏向きクリーチャーを戦場に控えさせておくと良い。
リミテッドでは裏向きクリーチャーの使用率が上がるので一層使いやすくなる。これ自身が3/3で裏向きクリーチャーに負けず、色拘束の問題もこれ自身を裏向きクリーチャーとして唱えてしまえば解決する。
- 戦場に戻す際に裏向きの状態で戻すことも選べる。復活能力のために控えさせておく以外にも、究極の価格/Ultimate Priceやアブザンの魔除け/Abzan Charmを警戒して裏向きで戻す選択肢もあり得る。
- 棲み家の防御者/Den Protector2枚を互いに回収させ合えば、比較的安価なコストで死霧の猛禽を何度でも戦場に戻すことができる。予示ギミックを組み込めばさらに安価になる。
- やや重いが灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenixとの組み合わせもなかなか嫌らしい。