骨の神託者/Oracle of Bones
提供:MTG Wiki
貢納2が支払われなければCIPで手札からインスタントかソーサリーをタダで唱えることができるクリーチャー。
対戦相手から見れば4マナで5/3速攻を出させるか、3/1速攻に留める代わりにコスト踏み倒しを許す、という選択になる。落岩/Boulderfallだろうが無限への突入/Enter the Infiniteだろうがタダで唱えられるため、手札の内容を把握しているならともかく、何の情報もなしに貢納しないことを選ぶのは相当の覚悟が必要だろう。ただ、相手に選択権のあるカードの例に漏れず都合のいい方を選ばれてしまうため、能力を上手く生かせない場面も多い。
スライ系の火力とクリーチャーを織り交ぜたデッキから早いうちに出せれば、どちらが選ばれても高速にライフを削ることに貢献してくれるはずだ。ただし手札を使い切ってから引くとただの3/1速攻なので調整は慎重に。
ミノタウルスのクリーチャー・タイプもテーロス・ブロックでは有効活用できるかもしれない。