緑白秘匿

提供:MTG Wiki

2013年5月9日 (木) 22:39時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

緑白秘匿(GW Trap Ramp)は、その名の通り秘匿土地を多用する緑白ビッグ・マナコントロールデッキ召喚の罠/Summoning Trapから、Trap Rampの名で呼ばれることも多い。時のらせん期以降のエクステンデッドに存在した。

概要


Windbrisk Heights / 風立ての高地
土地

秘匿4(この土地が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りを一番下に無作為の順番で置く。)
風立ての高地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
(白),(T):このターン、あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃していたなら、あなたはその追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。



Summoning Trap / 召喚の罠 (4)(緑)(緑)
インスタント — 罠(Trap)

このターン、対戦相手1人がコントロールする呪文や能力によって、あなたが唱えたクリーチャー呪文が打ち消されたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。あなたは、その中からクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。



Iona, Shield of Emeria / エメリアの盾、イオナ (6)(白)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel)

飛行
エメリアの盾、イオナが戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。
あなたの対戦相手は、選ばれた色の呪文を唱えられない。

7/7

動きはシンプルで、マナ・クリーチャー展開して風立ての高地/Windbrisk Heights苔汁の橋/Mosswort Bridge秘匿条件を満たす、または召喚の罠/Summoning Trap大型ファッティ戦場に出すことを狙う。フィニッシャーにはエメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornが選ばれる。秘匿土地サーチには聖遺の騎士/Knight of the Reliquary原始のタイタン/Primeval Titanが用いられる。特に原始のタイタンはランドブーストにも使用可能なため、相性がよい。

マナ・クリーチャーのマナ加速からファッティを素出しすることも可能で、さらに召喚の罠を採用したことによりカウンターにも耐性がある。その反面、序盤のマナ・クリーチャーがエンジンとなるため、それらを軽量除去で対処されると苦戦を強いられることになる。

参考

MOBILE