Stop That

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Stop That (黒)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
ゴチ ― 対戦相手1人が聞こえる音量で手札のカードをパシパシするたび、あなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合、Stop Thatをあなたの墓地から手札に戻す。


インスタント手札破壊。 そのままでは葬送の魔除け/Funeral Charm下位互換なのだが、ゴチにより繰り返し使うことができるようになっている。

手札を音を立ててパシパシするのは、やらない人は全くやらないが、やる人は無意識にやっている。 鬱陶しいことこの上ないという人は、このカードで思い知らせてあげよう。

頻繁にパシパシしていると手札そのものが削り取られ、終いにはパシパシできなくなる。 パシパシ対策には実に有効なカードデザインである。 ただし、アップキープに繰り替えし使うことによる手札ロックには向かない。

逆に、相手のこれを共鳴者として利用する手段も考えられる。 ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics十二足獣/Dodecapodをパシパシさせてみよう。

  • 多人数戦で対戦相手と一時的な同盟を組めば、少ないマナで他のすべての対戦相手にロックをかけられる。

友達に嫌われる可能性も高く、そのうちだれも協力してくれなくなりそうではあるが。


サイクル

アンヒンジドの、相手の行動に対し誘発するゴチを持つカード。

参考

MOBILE