内陸の湾港/Hinterland Harbor
提供:MTG Wiki
Hinterland Harbor / 内陸の湾港
土地
土地
内陸の湾港は、あなたが森(Forest)か島(Island)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(青)を加える。
対抗色版M10ランドの緑青。森か島をコントロールしていないとタップインする。
対抗色のマナを出せる特殊地形は貴重。2色デッキでは数少ない2色のマナ源であると同時に、必然的に土地のほとんどが基本土地になるため高い確率でアンタップインできる。緑は土地のサーチに長ける色であるため尚更アンタップ状態で出しやすく、使いやすい2色地形である。
スタンダードでは唯一の緑青土地。2色デッキが組まれるならば必須カードであり、出産の殻を初めとする3色デッキでも基本土地のスロットが厳しいが、採用される可能性はある。
エクステンデッドでは霧深い雨林/Misty Rainforestとの組み合わせにより安定した緑青デッキを組むことが可能。ゼンディカー・ブロックと基本セット2011が多くの土地サーチを擁するのも追い風。各種バントアグロでも見ることができるかもしれない。
ストーリー
内陸の湾港/Hinterland Harborは、陸と海の出合うネファリア/Nephaliaの内湾の港町。霊/Geistやスカーブ縫い/Skaab-stitcherたちも潜んではいるが、人間の繁栄と自然の美しさを伝える、イニストラード/Innistradには貴重な明るい風景である(Postcards from Innistrad: The Nonbasics/イニストラードからの絵葉書 基本でない土地編)。
関連カード
サイクル
イニストラード初出の対抗色チェックランドサイクル。対応する基本土地タイプを持った土地をコントロールしていないとタップインになる。
- 孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(白黒)
- 硫黄の滝/Sulfur Falls(青赤)
- 森林の墓地/Woodland Cemetery(黒緑)
- 断崖の避難所/Clifftop Retreat(赤白)
- 内陸の湾港/Hinterland Harbor(緑青)