装備品
提供:MTG Wiki
装備品(Equipment)はアーティファクト・タイプの1つである。その名の通り装備品で、剣や盾、鎧などが入る。
装備品は装備能力を起動することにより、クリーチャーにつけることができる。
ついているクリーチャーが戦場を離れても、装備品は戦場に残る。ここが個別エンチャントとの最大の違いである。
- 装備能力は対象を取るが、装備品それ自身は装備しているクリーチャーを対象に取らない(個別エンチャントのルールも参照のこと)。
- 装備品がそのコントローラー以外のクリーチャーにつくこともありえる。ただし、装備能力はあなたがコントロールするクリーチャーしか対象に取れないことに注意。
その他装備に関するルール上の詳細は、装備の項を参照のこと。
- 個別エンチャント強化計画の1つ。どの色でも使える・クリーチャーが戦場を離れても装備品は戦場に残るという2点により、オーラよりかなり使いやすい。エンチャントじゃないじゃん、という無粋なツッコミは禁物である。
- アシュノッドの戦具/Ashnod's Battle Gearや流動石の鎧/Flowstone Armorなどの継続的アーティファクトのシステム化ともいえる。
- アーティファクトをテーマとするミラディン・ブロックで登場後、各ブロックや第9版以降の基本セットにも収録され続けている。装備は現在では飛行などと同様に、毎セット登場する「Evergreen Ability」に位置づけられている。このようなパターンは珍しい。
- 頭蓋骨絞め/Skullclampや梅澤の十手/Umezawa's Jitteが、その凶悪さゆえあまりに有名。ここまで極端でなくても強力な装備品は多く、浅原晃氏は「装備品というシステム自体が強すぎ」と述べている。→参考