メタ中
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
メタ中(めたちゅう)
要するに、メタゲームの中心に位置するデッキ。 もっと簡単に言えば、「今一番強くて流行っているデッキ群」ということで、「メタデッキ」とも呼ばれる。
環境を左右するのはこのメタデッキ群であり、トーナメントでは基本的にそれらを警戒し対策が行われる。 しかし、必ずメタデッキが勝利するとは限らない。 ノーマークであるメタ外のデッキから、メタゲームを完璧に読んだアンチデッキが登場し、勝利をモノにする場合も少なくはない。
この現象は一部のパワーカードの存在や、そのデッキが「ゲームバランスを壊すほどの強さ」を持つことが原因で起きやすい。 またそのようなメタゲームに陥った際、禁止カードの制定などによりメタゲームが調整される。