うろつくセンザンコウ/Prowling Pangolin
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Prowling Pangolin / うろつくセンザンコウ (3)(黒)(黒)
クリーチャー — センザンコウ(Pangolin) ビースト(Beast)
クリーチャー — センザンコウ(Pangolin) ビースト(Beast)
うろつくセンザンコウが戦場に出たとき、どのプレイヤーもクリーチャーを2体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、うろつくセンザンコウを生け贄に捧げる。
6/5大型クリーチャーが出るか、クリーチャーを2体除去するか。 どちらに転んでもそこそこだが、1/1クリーチャー2体と引き換えに阻止されると悲しい。
相手にクリーチャーがいれば、デメリット付きで(相手に選択権がある為)さらに1マナ重くなった血のやりとり/Barter in Bloodとも見られる。 クリーチャーがいない場合に場に出る事が出来るのが、それよりも優れた部位である。 ここの所は勘違いしやすいので注意。
- センザンコウ(穿山甲)とは、有鱗目の哺乳類の総称である。
- 基本的に無意味だが、この能力は「場に出たとき」のものなので、2体の生け贄のうち1体をうろつくセンザンコウ/Prowling Pangolin自身にすることも出来る。そうした場合、その後の自分自身を生け贄にする部分は何もせずに終わる。
- ある意味後の恐喝カードのハシリかもしれない。
- 2007年9月にアリクイという独自のサブタイプを取得。