バイバック
提供:MTG Wiki
バイバック/Buyback | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | テンペスト・ブロック 時のらせん |
CR | CR:702.27 |
バイバック/Buybackはテンペスト・ブロックに登場し、時のらせんで復活したキーワード能力。
Corpse Dance / 死体のダンス (2)(黒)
インスタント
インスタント
バイバック(2)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(2)を支払ってもよい。そうした場合、その解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
あなたの墓地にある一番上のクリーチャー・カード1枚を戦場に戻す。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
バイバックそれを持つインスタントやソーサリーがスタックにある間に働く2つの常在型能力を意味する。
「バイバック[コスト]/Buyback [コスト]」とは、
- あなたは、この呪文をプレイするに際して追加で[コスト]を支払ってもよい。
- バイバック・コストが支払われている場合、この呪文の解決に際し、この呪文をオーナーの墓地に置く代わりにそのプレイヤーの手札に戻す。
を意味する。要するに、バイバック・コストを支払えば呪文を再利用できるということ。
- バイバック・コストを支払った呪文が打ち消されるなどして「解決に至らなかった」場合、手札には戻ってこない。「打ち消す」効果を持った呪文や能力によって打ち消される場合の他、対象不適正でルールにより打ち消される場合なども含む。
- これを利用して、転覆/Capsizeの対象になったパーマネントを生け贄に捧げることにより、転覆/Capsizeをルールにより打ち消してバイバックを防ぐ、と言ったプレイングが存在する。
- この説明として「手札に戻るのは効果の一部であるため」という理由を付けられることがあるが、これはテンペスト・ブロック当時では正しかったが、現在では誤りである。現在のルールでは、バイバックはその呪文が解決して墓地に置かれることに対する置換効果であり、また解決した呪文が墓地に置かれるのは効果の一部ではない。つまりバイバックで手札に戻るのは効果の一部ではない。
- バイバック・コストを支払った呪文が徴用/Commandeerなどによりコントローラーが変更されても、解決時にオーナーの手札に戻る。
- 時のらせんFAQなどに記載されていた裁定から変更されているので注意。
- 「Buyback」とは「買い戻し」という意味。
- 特に使われたカードとして、転覆/Capsize、ミューズの囁き/Whispers of the Muse、死体のダンス/Corpse Dance、禁止/Forbidなどがあげられる。
引用:総合ルール 20231117.0
- 5 ターンの構造