分派の説教者/Preacher of the Schism

提供:MTG Wiki

2024年4月26日 (金) 16:46時点における122.30.21.96 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Preacher of the Schism / 分派の説教者 (2)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) クレリック(Cleric)

接死
分派の説教者が最多あるいは最多と同点のライフを持っているプレイヤーを攻撃するたび、絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたが最多あるいは最多と同点のライフを持っている間に分派の説教者が攻撃するたび、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。

2/4

ライフが最多のプレイヤーを攻撃すると1/1絆魂トークンを生成し、自分がライフ最多の状態で攻撃するとライフと引き換えにドローできる吸血鬼クレリック

ライフが最多」という文章から一見すると多人数戦向けのカードに見えるが、実際は2人対戦でも十分に機能するクリーチャー。2人対戦では必然的にどちらかのプレイヤーがライフ最多を満たすため、単純に自分と対戦相手のライフ総量を比較して能力が決定される。

自分がライフ優勢の時はアタッカーカード・アドバンテージ源となる。ドローする時にライフを失うが、これ自身のパワーが2あるため、攻撃を通した時点ではライフ優位を保てる計算となる。自分のライフが不利な時はチャンプブロッカーを出しながら相手のライフを削り、ライフ優位に近づけられる。自分と攻撃先のライフが等しい時は両方の能力が機能するので、ペインランド等のライフ微調整手段があるなら狙うのも良いだろう。

タフネス4の接死持ちである点も強み。削剥/Abradeロークスワインの嘲笑/Locthwain Scornなどに耐性を持ち、攻撃しないと何の効果ももたらさないという弱点をある程度補っている。接死により攻撃時には格上相手へも相討ちを要求でき、ブロッカーとして相手に睨みを利かせることもしやすい。

登場時のイニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期スタンダードでは、エスパー・ミッドレンジゴルガリ・ミッドレンジラクドス・ミッドレンジなど入りのミッドレンジデッキのレギュラーとなっている。

パイオニアではカルロフ邸殺人事件以降のラクドス吸血鬼に採用される。黒単ミッドレンジのような黒単色デッキでも出番がある。

リミテッドではボムレア。序盤に出して攻撃し続けるだけでリードを取りやすいほか、終盤に引いても接死で相手のファッティへの抑止力となりうる。吸血鬼トークンを生け贄タップのコストに使える白黒では特に強力。

ルール

  • トークン生成能力はプレインズウォーカーバトルを攻撃する場合は誘発しない。カードを引く能力は攻撃先に関わらず誘発する。
  • 2つの誘発型能力は、いずれもif節ルールを用いていない。誘発時点でのみライフの大小関係をチェックし、解決時にライフの大小関係が変化していたとしても問題なく実行される。

参考

MOBILE