テルカーの技師、ブルーディクラッド/Brudiclad, Telchor Engineer
提供:MTG Wiki
統率者2018で登場した、トークンの生成と均一化を同時にこなす伝説のクリーチャー。
戦闘開始時にマイアを出し、トークンに速攻を与える能力も持つなど、攻めっ気のあるデザインに見えるが、毎ターン2/1を突っ込ませるだけだと6マナのクリーチャーとしては少し物足りない。
その真価は自分の場のトークンをすべて同じものに変えてしまう能力にある、と言っていいだろう。 何かのついでで出てくることの多い手掛かりや宝物などをまとめてマイアのコピーに変えてしまえば、それだけで一大勢力を築ける。
もちろんマイアを他のトークンのコピーにしてしまってもいい。 群れネズミ/Pack Ratや復活の声/Voice of Resurgence、ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urzaの能力で出るトークンをコピーすれば、瞬く間にサイズが膨れ上がっていく。多勢の兜/Helm of the Hostから出てきた伝説を持たないブルーディクラッド自身を増やすのも面白い。
またコピーできる対象はクリーチャーだけではなく、機械化製法/Mechanized Productionで生成したトークンをさらに広げる手助けもできる。直接勝利できる手段としては富の享楽/Revel in Richesなども相性がいい。