深淵の大魔術師/Magus of the Abyss
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
時のらせん、次元の混乱に続いて登場した、未来予知の大魔術師サイクル。黒はThe Abyss。
本家と同様、クリーチャーデッキに大きな足止めを食らわせる事ができる。 しかし、自身がクリーチャーであるため、本家より除去されやすく、さらに自身の能力に巻き込まれてしまうので扱いにくくなった。 そのためか、単純なマナレシオ値は高い。
本家はアーティファクト・クリーチャー以外のクリーチャーを投入しないことでデメリットを回避できたが、こちらは一捻り必要となる。 例えば、継続的なトークン生産、被覆やプロテクション(黒)を与える、異形化するリシド/Transmogrifying Licidやアシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmograntでアーティファクト化、といった手段。
特に工夫しなくても、自分のターンに出せば相手が先に被害を受けるため、次のターンにこれが破壊されても、遅効性の悪魔の布告/Diabolic Edict+1ターン限りのブロッカーと見る事ができ、カード・アドバンテージを失うわけでも無い。
継続的なクリーチャー除去を狙わない分には、これで十分。相手次第では1:2以上の交換が狙える。
本家のように相手のクリーチャーを封殺するというより、ウィニーが優位に立った瞬間に出して押し切るためのサポートとしての使い方になるだろう。
またこの場合、4/3というサイズが速やかな止めに活きる事になる。
- 4マナ4/3、敵味方もろともにリソースを削る能力を持つ、という意味で、精神を刻むもの/Mindslicerに共通点を見出せる。
サイクル
未来予知の大魔術師。 過去の強力なエンチャントと同じマナ・コストと能力を持つ。
- 濠の大魔術師/Magus of the Moat
- 未来の大魔術師/Magus of the Future
- 月の大魔術師/Magus of the Moon
- ぶどう園の大魔術師/Magus of the Vineyard