歓待する構築物/Eager Construct

提供:MTG Wiki

2017年6月23日 (金) 19:09時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


CIP能力で各プレイヤー占術をもたらすアーティファクト・クリーチャー

対戦相手の次のドローの質も向上してしまうが、手札が増えるわけでもないのでそこまで気にしなくてもよいだろう。アーティファクト壊されやすく、結局熊でしかないという弱みはあるが、カラデシュ・ブロックにはアーティファクトシナジーのあるカードが豊富で、自身の占術でそれらを掘り当てられるため、アーティファクト・シナジーを軸にしたデッキにおいて布石としてよく働いてくれる。コモンで集めやすく、序盤の土地事故を軽減でき、霊気装置トークンにも一方的に勝てるタフネス2を保持しており、リミテッドにおいてはデッキカラーを問わず採用できる軽量の基本戦力となる。構築ではさすがに有色でもっといいカードがあるため、それらに枠を譲ることになる。

参考

MOBILE