副陽の接近/Approach of the Second Sun

提供:MTG Wiki

2017年4月24日 (月) 08:57時点における153.155.206.106 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Approach of the Second Sun / 副陽の接近 (6)(白)
ソーサリー

この呪文があなたの手札から唱えられ、かつ、あなたがこのゲームで《副陽の接近/Approach of the Second Sun》という名前の他の呪文を唱えていたなら、あなたはこのゲームに勝利する。そうでないなら、副陽の接近をオーナーのライブラリーの一番上から7枚目に置き、あなたは7点のライフを得る。


新たな勝利条件カード。 7マナ、7点のライフ獲得、ライブラリーの上から7枚目、と、ニコル・ボーラスを連想させるキーワードが散りばめられている。

1回目のプレイでライフを7点回復でき、2回目のプレイでゲームに勝利できる。 2回目のプレイでゲームに勝利するためには手札からプレイする必要があるが、マナコストの踏み倒しを禁止されているわけではない。

色拘束がゆるく、1回目のプレイでライフを回復できることから、長期戦を期待するパーミッション型のデッキでの使用に向いている。 パーミッションならばサイクリングやドロー呪文により、ライブラリーの上から7枚目に戻ったこのカードを実質的には2~3ターン後に引いているだろう。 またクリーチャーよりも除去やチャンプブロックに強いので、エンドカードとしての採用も一考の価値がある。

弱点は、マナコストがかなり重く、7マナ無いとライフ回復すらできない点。 2枚連続で唱えて勝利するために4枚積みすると、7マナ域に到達するまで手札で腐るというジレンマが存在する。

リミテッドで膠着した場合のエンドカードになるとも言えるが、どちらかといえば他カードによるサポートで力を伸びる、構築よりの一枚。

参考

MOBILE