冬の宝珠/Winter Orb
提供:MTG Wiki
強力な妨害アーティファクト。マナロックの凶悪さはハルマゲドン/Armageddonでもよく知られたところ。特にこのカードは無色であるため、セニョールストンピィなど白以外のビートダウンデッキで重宝された。
恒久的なマナ拘束手段としてプリズンなどさまざまなロックデッキのキーカードとして活躍した。残った土地は他のタッパー(主に氷の干渉器/Icy Manipulatorや対立/Opposition)で封じる。
また、土地以外には干渉しないためマナ・アーティファクトやマナ・クリーチャーと相性が良い。特にクウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerとの相性の良さは抜群である。
オラクルの変遷
最初期のルールでは常在型能力を持つアーティファクトはタップ状態だとその能力を失うことになっていたが、そのルールが変更された後もこのカードは長らくエラッタによってアンタップ状態でないと能力が働かないテキストになっていた。そのため、これを相手のターンの終了ステップにタップして自分は能力の影響を免れる、というプレイングが可能だった。
2011年5月のオラクル変更によって、最後に印刷された第5版のテキストに合わせる形で、タップ状態でも能力が有効となったので、上記のプレイングは不可能になった。
2016年6月のエターナルマスターズ発売時に、「冬の宝珠がアンタップ状態であるかぎり」の記載が復活したため、再び上記のプレイングが可能となった。
余談
漫画デュエルファイター刃終盤にて、「6連装冬の宝珠弾」としてユルグとドイツチームがこれを叩きつけるシーンがあるが、「ついにタイプ0かよ」「そもそも重ね張りしても意味が無いだろ」と突っ込み所満載。
関連カード
- 静態の宝珠/Static Orb - アーティファクト。パーマネント・タイプを問わず1ターンに2枚だけアンタップ。
- 水位の上昇/Rising Waters - 青のエンチャント。土地をアップキープに1枚だけアンタップ。
- 塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker - 白のクリーチャー。土地をアップキープに1枚だけアンタップ。
- 忌みの像/Imi Statue - アーティファクト。土地ではなくアーティファクトのアンタップを制限。
- 煙幕/Smoke - 赤のエンチャント。土地ではなくクリーチャーのアンタップを制限。