ユートピアの木/Utopia Tree

提供:MTG Wiki

2008年7月21日 (月) 15:30時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


極楽鳥/Birds of Paradiseの調整版。極楽鳥の長所は1マナである点であったため、2マナのこのクリーチャーでは大抵の場合代わりは務まらない。

クリーチャー・タイプの統合が進んでいたインベイジョンの時期にもなって、なぜか植物などという少数派クリーチャー・タイプで登場した。現在はラヴニカ・ブロックで新たに植物であるクリーチャーが何枚か出たため、少数派というほどではなくなったものの、当時他に植物はポータル植物の精霊/Plant Elementalしかいなかった。第9版再録されたことも、これと関連があるのかもしれない。

  • 上記のとおり「植物」であり、「」ではない。防衛能力も持たないため、攻撃に参加することができる。と、するとこれはツリーフォークではないのだろうか。
  • 発売当時は「2マナでも充分構築レベル」と見られ、高値が付けられた。その後の急下落は言うまでもない。
  • プレイするのに2マナかつタップで好きなマナ、というのは他に宝革スリヴァー/Gemhide Sliverだけである。

参考

MOBILE