荒れ狂うインプ/Maddening Imp
提供:MTG Wiki
Maddening Imp / 荒れ狂うインプ (2)(黒)
クリーチャー — インプ(Imp)
クリーチャー — インプ(Imp)
飛行
(T):このターン、アクティブ・プレイヤーがコントロールする壁(Wall)でないクリーチャーは可能ならば攻撃する。次の終了ステップの開始時に、このターン攻撃しなかったそれらのクリーチャーをすべて破壊する。対戦相手のターンの間で戦闘前にのみ起動できる。
Nettling Impの流れを汲む攻撃強制能力を持つクリーチャーの1種。その能力は大幅にパワーアップされ、飛行も獲得している。
これの能力を使うと、対戦相手は攻撃できる全クリーチャーで攻撃しなければならず、攻撃参加しなかったクリーチャーはターン最後に破壊される。システムクリーチャーにとっては致命的で、戦闘用クリーチャーでもブロッカーを残せないことになるので、戦略的な選択肢が減ってしまう。
ただし、初めから全軍突撃を前提とする相手にはほとんど意味がない。また、これ単体には敵軍による攻撃に対処する能力はないため、ブロッカーや濃霧/Fogなど別途に対策を準備しなければならない(これを出す分その普通のブロッカーが減ってしまう、という点も注意)。
テンペスト当時の、スライやシャドー持ちによる高速ビートダウンが猛威を振るっていた環境では、採用しづらかった。
- 後に特定のクリーチャー・タイプに絞った歩き回る冒涜者/Walking Desecrationが登場。ただし、大幅に弱体化している。
ルール
これの「攻撃参加しなければ破壊」という効果は、それが壁でなければどんなクリーチャーでも影響を受けてしまう。
- 事実上壁が廃止されてしまった第9版時代以降によく見られるようになった「壁でない防衛持ち」には致命的な相手と言える。
- 平和な心/Pacifismなどの「攻撃禁止」系のカードの影響で攻撃できなくても、これは関係なく破壊してしまう。
- タップ状態で攻撃できない場合も同様。ゆえに、タッパーとのシナジーはかなり大きい。
- いわゆる召喚酔い状態でも同様。よって、相手がこれを出しているときは、あなたはクリーチャーを戦闘後メイン・フェイズに召喚すべき。