放蕩の悪漢/Rakish Scoundrel

提供:MTG Wiki

2024年2月26日 (月) 18:45時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Rakish Scoundrel / 放蕩の悪漢 (2)(黒)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ならず者(Rogue)

接死
放蕩の悪漢が戦場に出たか表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。
変装(4)(黒/緑)(黒/緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

3/3

混成変装サイクル黒緑は、戦場に出る表向きになったときにクリーチャー破壊不能にして守る、接死持ちのエルフならず者

瞬速を持たない以上、コンバット・トリックとして使うには変装を経由する必要があり、変装の解除には6マナ、変装を込みにすると合計9マナと非常に重い。登場時のスタンダードに限定しても、破壊不能を付与する手段にはタミヨウの保管/Tamiyo's Safekeepingタイヴァーの抵抗/Tyvar's Standにも間接的なものとして不屈の菌類/Fungal Fortitudeなど、圧倒的に軽いものが存在しており、如何にクリーチャーとしても使えるとはいえ流石に採用圏外。ソーサリー・タイミングでの破壊不能に限定すれば4マナで3/3接死の展開と同時に行えるので、これを余程有効活用できるのであればワンチャンス、という程度で基本的には搭載されないだろう。

主戦場はリミテッド。4マナ3/3の接死は、変装偽装により2/2が展開されやすいカルロフ邸殺人事件においてはそのままなら一方的に破壊表向きになり疑似的なコンバット・トリックを食らっても、先制攻撃二段攻撃、破壊不能と組み合わせられなければ相討ちに持ち込めるなどなかなか便利。素出しでも破壊不能は与えられるので、ブロッカーを気にせず攻撃誘発型能力誘発させたり、火力を撃つタイミングを早めさせて読み合いを有利にしたりといった活用手段も構築に比べてライバルが少なくなる。インスタント・タイミングで破壊不能を付与するのに必要なコストは前述の通り非常に重いが、リミテッドであればたどり着けないラインという訳でもない。終盤に予想外のコンバット・トリックによりカード・アドバンテージを確保し、勝利に繋がる盤面も。接死と変装の相性がよく、戦闘ダメージさえ与えられればどんなファッティでも唐突、かつ強引に1:1交換に持ち込めるのも強み。自身も能力対象に出来る為、一時的に無敵かつ接死持ちのブロッカーとして扱うのもよいだろう。

関連カード

カルロフ邸殺人事件コモン混成マナ・シンボル変装コストを持つクリーチャー・カードサイクル。2のクリーチャーだが変装を経由すればどちらか片方のだけで使用することができる。

参考

MOBILE