500年日記/Five Hundred Year Diary
提供:MTG Wiki
Five Hundred Year Diary / 500年日記 (3)(青)
伝説のアーティファクト — 手掛かり(Clue)
伝説のアーティファクト — 手掛かり(Clue)
500年日記はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたがコントロールしている手掛かり(Clue)1つにつき(青)を加える。
(2),500年日記を生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
これ自身も数えるので最低でも1マナは出るが、それだけなら空色のダイアモンド/Sky Diamondなどの方が軽い。いざという時に別のカードに変換できるとはいえ、やはりどうせならば他の手掛かりも並べられるようにしておきたい。調査など、何かのついでに得られる手掛かり・トークンを温存しておくことで、大量のマナを生み出せるようになる。タップインのため瞬発力に欠ける点には注意。
手掛かりを差し引き1マナでカードに変換できるようにしているともいえる。現状の手札の範囲で逆転が難しいようであれば、後に生み出すマナの数を減らしてでもドローを重ねていくために使う場合もあるだろう。
- テーブルトップでは初となる伝説の手掛かり。
- MTGアリーナも含めるなら既に討伐者の報奨/Slayer's Bountyが存在している。
- アーティファクトの数だけ青マナを追加するという性能は、歴代のマナ加速手段でも最強と名高いトレイリアのアカデミー/Tolarian Academyを彷彿とさせる。比較するとこれ自身が4マナかかるアーティファクトであり、タップインのため出たターンから機能させるには別途アンタップさせる手段が必要、数えるアーティファクト・タイプも制限され、相当なデチューンが為されている(通電式キー/Voltaic Keyとシナジーするなど、こちらならではの強みもあるので完全な下位互換では無いが)。如何にあちらの性能が狂っていたかを物語っているといえよう。