エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー エンチャント — 亜神(Demigod)
威迫
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのクリーチャー・エンチャントは威迫を持つ。
エレボスの手、アニクテアが戦場に出るか攻撃するたび、あなたの墓地にありオーラ(Aura)でないエンチャント・カード最大1枚を対象とする。それを追放する。黒の3/3で他のタイプに加えてゾンビ(Zombie)・クリーチャーであることを除き、そのカードのコピーであるトークン1つを生成する。
不滅のエンチャント/Enduring Enchantmentsのメイン統率者。戦場に出た時と攻撃時に墓地のエンチャントをクリーチャー・エンチャントとしてコピーする伝説の亜神クリーチャー・エンチャント。
エンチャントのリアニメイト手段としては即効性があり複数回使えるのが強みだが、クリーチャー化してコピーする点が特徴的。タフネス3のクリーチャーになるので元のエンチャントよりも除去されやすくなってしまうが、逆にクリーチャー関連のエンチャントであれば自分自身を利用することが可能になる。
同様にエンチャントのリアニメイト+クリーチャー化ができるカードにはニクスの星原/Starfield of Nyxがある。オーラは戻せず、追放されるため再利用はできないものの、即効性があり統率者指定もできる点がアニクテアの強みとなっている。トークンにする点も差別化のポイント。
クリーチャー化を利用したシナジーの例としては、リリアナの支配/Liliana's Mastery自身を強化するようなシンプルなものや、世界魂の歌/Song of the Worldsoulを呪文を唱えるたびに倍増するクリーチャーにできることなどが挙げられる。時空からの退去/Out of Timeの永久フェイズ・アウトコンボも統率者を封じる手段として強力だが、アニクテア自身が巻き込まれないようサクり台などと併用しておきたい。
[編集] ルール
- コピー能力に関しての基本的なルールはコピー、コピー可能な値を参照。
- 色や基本のパワー/タフネスは上書きされるが、クリーチャー・エンチャントのクリーチャー・タイプなどサブタイプは保持される。
- 黒の3/3でありゾンビであることはコピー効果の一部であるためそのトークンのコピー可能な値となる。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
統率者マスターズ統率者デッキのメイン統率者サイクル。レアリティは神話レア。
- 虚空喰らい、ズロドック/Zhulodok, Void Gorger(無色)
- エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos(白黒緑)
- ガフ提督/Commodore Guff(青赤白)
- スリヴァーの墳母/Sliver Gravemother(白青黒赤緑)