Assquatch
提供:MTG Wiki
ロバのロード。強化するだけでなく、ロバが戦場に出るたびに脅しつけ/Threatenが誘発する。
1/2やらロバやらと言ったアン・ゲーム要素はあれど、性能自体はかなりまともかつ強力。ロバは色がバラバラなので専用デッキの形を整えるのが少々難しいが、赤のDumb Assとこれだけを入れてもそれなりに使えるような気もする。多相持ちを入れるのも手か。
- 脅しつけ能力は自分がコントロールするクリーチャーを対象にしてもよい。アンタップ+速攻が得られるので、悪くはない選択である。
- 印刷時のクリーチャー・タイプはロバ・ロードだった。2007年9月サブタイプ変更により黒枠でロードが廃止されたことに伴い、ロードは長い間このカードのみが持つタイプとなっていた。その後、Unstableの発売に伴う2017年のオラクル更新により単なるロバとなり、ロードはアン・ゲームにおいても廃止された。
- カード名は「Ass(驢馬尻)」と「Sasquatch(サスカッチ)」との合成語。サスカッチとはアメリカ先住民の間に伝わる毛深い巨人のことで、未確認生物であるビッグフットと同一視されることもある。
- イラストは一時期ビッグフットを撮影した映像として世間を騒がせたパターソン・ギムリン・フィルムのパロディ。よく見るとカメラマンに中指を立てている。