セファリッド

提供:MTG Wiki

2022年3月29日 (火) 20:31時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

セファリッド/Cephalidは、クリーチャー・タイプの1つ。マジック:ザ・ギャザリングオリジナルのクリーチャーである。海の知的種族で、タコイカが進化したような外見を持つ。



オデッセイ・ブロックで登場し、マーフォークに代わる特徴的クリーチャーの位置を占めた。だが次のオンスロート・ブロックではその座を(人間の)ウィザードに取って代わられ、オンスロートレギオンに1体ずつのみ。以後、過去を振り返る時のらせんブロックでも全く触れられなかった。R&D Playtest cardsLearned Learnerにて久々に姿を見せた。

職業としてはウィザードが多いが、ならず者貴族スカウトもいる(それ以外はいない)。クリーチャー・タイプ大再編でも、どういうわけか職業を与えられず無職のままのセファリッドが半数近く(7体)もいた。

すべて青単色戦闘向きのクリーチャーは稀で、システムクリーチャーが多い。部族カードセファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperorのみ。

伝説のセファリッドは、セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperorセファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empressの2体。

ストーリー

オタリア/Otaria周辺海域の深みに海の帝国/Mer Empireを築いていた。アボシャン/Aboshanラワン/Llawanも参照。

狡猾で信頼のおけない種族であることが、あちこちのフレイバー・テキストに書かれている。

よこしまなセファリッドと信頼のおけるセファリッドの違いはすぐわかるよ。信頼のおけるほうは死んでるからね。
セファリッドは君の耳に心地よい追従の言葉を囁き、君の手に宝石を握らせ、君の頭の中に夢を作り出す。そして君の背中にナイフを突き刺すんだ。

参考

MOBILE