貪欲なスライム/Ravenous Slime

提供:MTG Wiki

2020年7月3日 (金) 16:54時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Ravenous Slime / 貪欲なスライム (2)(緑)
クリーチャー — ウーズ(Ooze)

貪欲なスライムは、パワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
対戦相手がコントロールしているクリーチャーが死亡するなら、代わりに、それを追放して、そのクリーチャーのパワーの等しい数の+1/+1カウンターを貪欲なスライムの上に置く。

1/1

通称「威圧」と呼ばれる回避能力を持ち、死亡する対戦相手クリーチャー食べて追放して)強化されるウーズ

素の状態では3マナ1/1と貧弱なマナレシオだが、対戦相手のクリーチャーが死亡するたびに見る見るうちに膨れ上がっていく。程度のクリーチャーを1体死亡させるだけで標準程度、2体以上で破格と言えるサイズまで育ってくれるので、可能なら単色よりも他のを加えて除去と併用してやると効果的。中堅大型のクリーチャーを多用する相手なら効率的に育ってくれるし、小型クリーチャーを多用する相手ならば威圧がチャンプブロックを防いでくれるので、見た目以上に厄介。相手からすれば育ったこれをブロックしようと思うと中型以上のクリーチャーを差し出さねばならず、その結果更にこれが大きく育つというジレンマを抱えることになる。

更には死亡を追放へと置換してくれるため、墓地対策としても活用できる。死亡限定であるためリアニメイトにはあまり効果的ではないが、無限頑強など一部の墓地利用コンボなどをついでにシャットアウトできるのは便利。フェニックスなどの何度でも復活するタイプのクリーチャーに対しても効果的。統率者戦においては誰もクリーチャーを使っていないという状況は稀であるため相対的に使いやすい。また、基本セット2021発売に伴うルール変更によって統率者相手であっても空振りすることがなくなり、使い勝手が上がった。

弱点は除去耐性の低さと、ノンクリーチャー相手には実質3マナ1/1の貧弱なバニラと化してしまうこと。軽さを考えれば前者は仕方ないとしても、後者の弱点によって手放しで採用するのが厳しくなってしまっている。

[編集] ルール

  • 複数の置換効果が適用できる場合、影響を受けるプレイヤー(これの効果の場合、死亡するクリーチャーのコントローラー)が適用する効果を選べる。
    • 基本セット2021発売に伴うルール変更が行われる以前は、統率者戦において、統率者が死亡する場合はそのオーナー統率領域への移動に置換することが可能だったため、(通常ならば)貪欲なスライムの置換効果が適用されることはなく、強化されることもなかった。現在のルールでは統率者が墓地か追放に置かれる場合は置換効果ではなく状況起因処理によって統率領域へ移動するため、貪欲なスライムの置換効果を適用させ、強化させることができる。統率者戦#ゲームルールも参照。

[編集] 参考

MOBILE