氷雪コントロール
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
{{#card:Scrying Sheets}} | {{#card:Scrying Sheets}} | ||
− | |||
− | |||
占術の岩床を活かすために、[[基本土地]]及び一部の[[パーマネント]]に[[氷雪]]のものを用いていること以外は、それぞれの[[色]](の組み合わせ)のオーソドックスなコントロールデッキと基本的に同じである。赤が含まれるデッキでは[[雪崩し/Skred]]がよく投入される。 | 占術の岩床を活かすために、[[基本土地]]及び一部の[[パーマネント]]に[[氷雪]]のものを用いていること以外は、それぞれの[[色]](の組み合わせ)のオーソドックスなコントロールデッキと基本的に同じである。赤が含まれるデッキでは[[雪崩し/Skred]]がよく投入される。 |
2011年2月24日 (木) 02:16時点における版
氷雪コントロール(Snow Control)は、占術の岩床/Scrying Sheetsによりアドバンテージを稼ぐコントロールデッキの総称。青赤や青白など、様々なバリエーションが存在する。
占術の岩床を活かすために、基本土地及び一部のパーマネントに氷雪のものを用いていること以外は、それぞれの色(の組み合わせ)のオーソドックスなコントロールデッキと基本的に同じである。赤が含まれるデッキでは雪崩し/Skredがよく投入される。
占術の岩床は師範の占い独楽/Sensei's Divining Topと相性が良く、これを投入するケースは多い。また師範の占い独楽の投入によって、相殺/Counterbalanceによるソフトロックのシナジーが追加されることも多い。