複数のクリーチャーをブロックするカード

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(こだまの飾り輪追加。節を分割。)
25行: 25行:
  
 
==カード一覧==
 
==カード一覧==
以下登場順([[ミラディンの傷跡]]まで)
+
以下登場順([[ミラディン包囲戦]]まで)
 
===自身がブロックするカード===
 
===自身がブロックするカード===
 
*[[Two-Headed Giant of Foriys]]
 
*[[Two-Headed Giant of Foriys]]
41行: 41行:
 
*[[住処見張りの巨人/Lairwatch Giant]]
 
*[[住処見張りの巨人/Lairwatch Giant]]
 
*[[思考の糸の三人衆/Thoughtweft Trio]]
 
*[[思考の糸の三人衆/Thoughtweft Trio]]
*[[主の戦術家/Cenn's Tactician]] (他のクリーチャーにも許可する)
 
 
*[[宮殿の護衛/Palace Guard]]
 
*[[宮殿の護衛/Palace Guard]]
 +
*[[ケンバの軍勢/Kemba's Legion]]
  
 
===その他===
 
===その他===
50行: 50行:
 
*[[絡め武具/Entangler]]
 
*[[絡め武具/Entangler]]
 
*[[真の武勇/Valor Made Real]]
 
*[[真の武勇/Valor Made Real]]
 +
*[[主の戦術家/Cenn's Tactician]]
 
*[[こだまの飾り輪/Echo Circlet]]
 
*[[こだまの飾り輪/Echo Circlet]]
  

2011年2月2日 (水) 10:37時点における版

クリーチャー1体がブロックできるのは攻撃クリーチャー1体だけ、という原則を破るカード


Blaze of Glory (白)
インスタント

この呪文は、戦闘中でブロック・クリーチャーが指定されるより前にのみ唱えられる。
防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それは望む数のクリーチャーをブロックできる。このターン、それは可能ならば各攻撃しているクリーチャーをブロックする。



Two-Headed Giant of Foriys (4)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant)

トランプル
Two-Headed Giant of Foriysは、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。

4/4

アルファBlaze of GloryTwo-Headed Giant of Foriysが初出の能力よりはに相応しい能力と判断されたため、ほとんどは白のカード。どちらのとも関連の無いものは群れ叩きアヌーリッド/Anurid Swarmsnapperただ1つ。

「ブロックできるクリーチャー数を追加する効果」と「数の制限自体を無効化する効果」の2種類がある。後者は白だけが有する効果。

ブロック性能を向上させることから防御的な能力と評価されるが、見方を変えるとブロック・クリーチャーが減らせる分、攻撃にクリーチャーを回せることになる。残念なことに、恒常的にこの能力を持つカードの内、それ1枚で戦線を維持できるだけのカードパワーを持っているものはいない(複数ブロックできてもタフネスが十分でなく破壊されやすい、強力でも過ぎる、など)。結局別のカードで欠点を補うことになり、結果としてパフォーマンスの面で劣ってしまう。構築では、クリーチャー対クリーチャー戦での戦術的優位を構築するだけのカードに余分なスロットを割けないのが実情である。

目次

相性の良い能力

警戒
攻撃してもブロックに回せる。
パワー強化先制攻撃バジリスク能力
攻撃力の上昇は敵の攻撃の抑止にも繋がる。
タフネス強化、再生プロテクション破壊されない
生存力の向上。
飛行到達
敵の回避能力に対応。
状況によってはシャドー馬術も含まれる。

カード一覧

以下登場順(ミラディン包囲戦まで)

自身がブロックするカード

その他

参考

MOBILE