ゴブリンの騎兵隊/Goblin Cavaliers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
一見平凡に見えるが、[[シングルシンボル]]の3[[マナ]]にして[[パワー]]3で[[ペナルティ能力]]なしと高性能な[[クリーチャー]]。
 
一見平凡に見えるが、[[シングルシンボル]]の3[[マナ]]にして[[パワー]]3で[[ペナルティ能力]]なしと高性能な[[クリーチャー]]。
  
[[ポータル・セカンドエイジ]]内では唯一の、3マナでデメリットのない[[パワー]]3クリーチャー。ポータル・セカンドエイジ外のカードである[[緑]]の[[ゴリラの戦士/Gorilla Warrior]]並みの性能であり、緑のカードに匹敵する性能の[[赤]]の[[バニラ]]という珍しいカードである。
+
[[ポータル・セカンドエイジ]]内では唯一の、3マナでデメリットのない[[パワー]]3クリーチャーである。ポータル・セカンドエイジ外のカードである[[緑]]の[[ゴリラの戦士/Gorilla Warrior]]並みの性能であり、緑のカードに匹敵する性能の[[赤]]の[[バニラ]]という珍しいカードである。
  
 
*[[基本セット]]常連の[[バルデュヴィアの蛮族/Balduvian Barbarians]]の[[上位互換]]。シングルシンボルである上、[[部族カード]]の多い[[ゴブリン]]であるのも強み。他にも、[[ゴブリンの勇士/Goblin Hero]]や[[真鍮爪のオーク/Brassclaw Orcs]]など、[[下位互換]]は多数存在する。しかし、さらに高いパフォーマンスの[[刀刃スリヴァー/Blade Sliver]]がいたりもする。
 
*[[基本セット]]常連の[[バルデュヴィアの蛮族/Balduvian Barbarians]]の[[上位互換]]。シングルシンボルである上、[[部族カード]]の多い[[ゴブリン]]であるのも強み。他にも、[[ゴブリンの勇士/Goblin Hero]]や[[真鍮爪のオーク/Brassclaw Orcs]]など、[[下位互換]]は多数存在する。しかし、さらに高いパフォーマンスの[[刀刃スリヴァー/Blade Sliver]]がいたりもする。
11行: 11行:
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[コモン]]

2010年12月12日 (日) 01:46時点における版


Goblin Cavaliers / ゴブリンの騎兵隊 (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

3/2

一見平凡に見えるが、シングルシンボルの3マナにしてパワー3でペナルティ能力なしと高性能なクリーチャー

ポータル・セカンドエイジ内では唯一の、3マナでデメリットのないパワー3クリーチャーである。ポータル・セカンドエイジ外のカードであるゴリラの戦士/Gorilla Warrior並みの性能であり、緑のカードに匹敵する性能のバニラという珍しいカードである。

参考

MOBILE