Gaze of Pain
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
2行: | 2行: | ||
間接的な[[ブロック強制]]・[[除去]]になる[[ソーサリー]]。 | 間接的な[[ブロック強制]]・[[除去]]になる[[ソーサリー]]。 | ||
− | これを使った[[ターン]]、あなたの[[クリーチャー]]は[[ブロック]]されなければ任意クリーチャーに[[ダメージ]]を与えられる。 | + | これを使った[[ターン]]、あなたの[[クリーチャー]]は[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されなければ任意クリーチャーに[[ダメージ]]を与えられる。 |
相手からみれば、もしブロックをしなければ、普通は[[戦闘]]に投入しない[[システムクリーチャー]]などを狙い撃ちされることになるので、可能な限りブロックを行うことになるだろう。 | 相手からみれば、もしブロックをしなければ、普通は[[戦闘]]に投入しない[[システムクリーチャー]]などを狙い撃ちされることになるので、可能な限りブロックを行うことになるだろう。 | ||
2010年9月13日 (月) 20:35時点における版
Gaze of Pain (1)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃してブロックされないたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそのパワーに等しい点数のダメージをそのクリーチャーに与えることを選んでもよい。そうした場合、このターンそれは戦闘ダメージを割り振らない。
間接的なブロック強制・除去になるソーサリー。 これを使ったターン、あなたのクリーチャーはブロックされなければ任意クリーチャーにダメージを与えられる。 相手からみれば、もしブロックをしなければ、普通は戦闘に投入しないシステムクリーチャーなどを狙い撃ちされることになるので、可能な限りブロックを行うことになるだろう。
ウィニー系のデッキで、相手よりも数で優勢・質で負けているときなどに使うのも、わりと効果的。 ブロックされたクリーチャーは倒されてしまうだろうが、突破できたクリーチャーがその「手負いのブロッカー」にダメージを与えれば、相打ちのようにできるだろう。
もっとも、使い勝手は微妙なことも多い。 黒なら他にいくらでも除去手段があるはずで、相手本体へのダメージをあきらめてまで除去を行うのは、ちょっと消極的。