トーク:目録/Catalog

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '==亜種について== 近しい効果のカードが結構あるので関連カードとしてまとめようかとも考えたのですが、ばらつきがあるので断念...')
 
 
12行: 12行:
 
*[[先読み/See Beyond]]
 
*[[先読み/See Beyond]]
 
その他、M枚引いてN枚捨てる類が多数。きりがないので、これも入れるなら手札の枚数が変わらないもののみに留めるのが妥当かと。--[[利用者:Sk|Sk]] 2010年4月21日 (水) 03:04 (JST)
 
その他、M枚引いてN枚捨てる類が多数。きりがないので、これも入れるなら手札の枚数が変わらないもののみに留めるのが妥当かと。--[[利用者:Sk|Sk]] 2010年4月21日 (水) 03:04 (JST)
 +
 +
目録の関連カードを記載すること自体に反対です。特殊な効果のカードはともかく、こういった一般的な効果のカードについて、「効果の近いカード」を載せ始めるとはっきり言ってキリがありませんし、SKさんも仰るように纏まりが無くなります。それほど利便性が高まるとも思えません。--[[利用者:211.13.57.198|211.13.57.198]] 2010年4月21日 (水) 12:39 (JST)

2010年4月21日 (水) 12:39時点における最新版

[編集] 亜種について

近しい効果のカードが結構あるので関連カードとしてまとめようかとも考えたのですが、ばらつきがあるので断念しました(そもそも目録を元祖として良いのかも疑問)。一応メモを残しておきますのでまとめようとお考えの方がいたら参考程度に。

2枚引いて1枚捨てるカード
2枚引いて1枚分のカード・アドバンテージのロスが発生するカード

その他、M枚引いてN枚捨てる類が多数。きりがないので、これも入れるなら手札の枚数が変わらないもののみに留めるのが妥当かと。--Sk 2010年4月21日 (水) 03:04 (JST)

目録の関連カードを記載すること自体に反対です。特殊な効果のカードはともかく、こういった一般的な効果のカードについて、「効果の近いカード」を載せ始めるとはっきり言ってキリがありませんし、SKさんも仰るように纏まりが無くなります。それほど利便性が高まるとも思えません。--211.13.57.198 2010年4月21日 (水) 12:39 (JST)

MOBILE