無理強いた成果/Forced Fruition

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]に異常な量の[[ドロー]]を強制する[[カード]]。額面上は[[アドバンテージ]]を与えるだけなのだが、[[ライブラリーアウト]]の事から、相手は限られた数の呪文で勝利しないといけなくなる。普通の[[デッキ]]ならばこれ単体でも6~7回も呪文を使えばライブラリーアウトだろう。他の[[ライブラリー破壊カード]]と組み合わせればさらに使える呪文の回数は少なくなる。
 
[[対戦相手]]に異常な量の[[ドロー]]を強制する[[カード]]。額面上は[[アドバンテージ]]を与えるだけなのだが、[[ライブラリーアウト]]の事から、相手は限られた数の呪文で勝利しないといけなくなる。普通の[[デッキ]]ならばこれ単体でも6~7回も呪文を使えばライブラリーアウトだろう。他の[[ライブラリー破壊カード]]と組み合わせればさらに使える呪文の回数は少なくなる。
  
とはいえ、それまでに何らかの対処手段を引かれる可能性も高く、対処されてしまうとアドバンテージの損失だけが残ってしまう。そうでなくても6マナのこれを使うころには相手の[[]]はある程度整っているのが通常であるため、ドローで大量の選択肢を与えると制限回数内の呪文で一気に勝負を決められる危険性もある。[[打ち消し]]で防御と呪文の水増しを兼ねつつ、[[法の定め/Rule of Law]]などでプレイ回数自体を制限するなどした方が確実性が高いだろう。
+
とはいえ、それまでに何らかの対処手段を引かれる可能性も高く、対処されてしまうとアドバンテージの損失だけが残ってしまう。そうでなくても6マナのこれを使うころには相手の[[戦場]]はある程度整っているのが通常であるため、ドローで大量の選択肢を与えると制限回数内の呪文で一気に勝負を決められる危険性もある。[[打ち消し]]で防御と呪文の水増しを兼ねつつ、[[法の定め/Rule of Law]]などでプレイ回数自体を制限するなどした方が確実性が高いだろう。
  
 
対戦相手のドローによって[[誘発]]する効果を持つカードとの相性もよい。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]ならば呪文3つで致死ダメージ。
 
対戦相手のドローによって[[誘発]]する効果を持つカードとの相性もよい。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]ならば呪文3つで致死ダメージ。

2009年7月30日 (木) 06:37時点における版


Forced Fruition / 無理強いた成果 (4)(青)(青)
エンチャント

対戦相手1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはカードを7枚引く。


対戦相手に異常な量のドローを強制するカード。額面上はアドバンテージを与えるだけなのだが、ライブラリーアウトの事から、相手は限られた数の呪文で勝利しないといけなくなる。普通のデッキならばこれ単体でも6~7回も呪文を使えばライブラリーアウトだろう。他のライブラリー破壊カードと組み合わせればさらに使える呪文の回数は少なくなる。

とはいえ、それまでに何らかの対処手段を引かれる可能性も高く、対処されてしまうとアドバンテージの損失だけが残ってしまう。そうでなくても6マナのこれを使うころには相手の戦場はある程度整っているのが通常であるため、ドローで大量の選択肢を与えると制限回数内の呪文で一気に勝負を決められる危険性もある。打ち消しで防御と呪文の水増しを兼ねつつ、法の定め/Rule of Lawなどでプレイ回数自体を制限するなどした方が確実性が高いだろう。

対戦相手のドローによって誘発する効果を持つカードとの相性もよい。地獄界の夢/Underworld Dreamsならば呪文3つで致死ダメージ。 盗用/Plagiarizeでドローを奪ってもかなりのアドバンテージになるが、ドローが強制なので自爆しないように注意。精神の占有/Psychic Possessionなら任意なので問題ない。また、相手にディスカードが起きやすくなるため、偏頭痛/Megrimなどともシナジーを持つ。

  • 「無理強い」という名詞はあるが「無理強いる」という動詞はない。「無理強いした」または「無理に強いた」とするのがより適切な日本語と言える。まれに見られる、語感を優先した造語表現の一種だろう。

参考

MOBILE