エーテリウムの嫌悪者/Etherium Abomination

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Etherium Abomination}}
 
{{#card:Etherium Abomination}}
  
5マナ4/3の[[蘇生]]持ち。
+
5[[マナ]]4/3の[[蘇生]]持ち[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
 
死んだ後も一回だけ殴ることができ、[[対戦相手]]か敵の[[ブロック・クリーチャー]]に4点ダメージを与えられるため[[リミテッド]]では悪くない。
 
死んだ後も一回だけ殴ることができ、[[対戦相手]]か敵の[[ブロック・クリーチャー]]に4点ダメージを与えられるため[[リミテッド]]では悪くない。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/アラーラ再誕の2断片コモンカード }}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]

2009年5月17日 (日) 08:56時点における最新版


Etherium Abomination / エーテリウムの嫌悪者 (3)(青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — ホラー(Horror)

蘇生(1)(青)(黒)((1)(青)(黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時にか、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)

4/3

5マナ4/3の蘇生持ちアーティファクト・クリーチャー

死んだ後も一回だけ殴ることができ、対戦相手か敵のブロック・クリーチャーに4点ダメージを与えられるためリミテッドでは悪くない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

アラーラ再誕の隣接する2断片のメカニズムを併せ持ったコモンの2色カードサイクル

カターリの爆撃兵/Kathari Bomber貪食そのものではなく、貪食の餌となるゴブリントークンを出す。蘇生と貪食はディスシナジーが大きいため、サイクルの統一性を少し崩し、このような蘇生とシナジーを形成する能力になった。(→Alara Reborn – But Is It Art?参照)

[編集] 参考

MOBILE