曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
[[伝説の|伝説]]性はあるものの、[[色拘束]]の薄い4マナ4/4と、[[サイズ]]はそれなりにあるので[[能力]]を使う機会が少なくても、戦力として利用できる。
 
[[伝説の|伝説]]性はあるものの、[[色拘束]]の薄い4マナ4/4と、[[サイズ]]はそれなりにあるので[[能力]]を使う機会が少なくても、戦力として利用できる。
  
*[[魂の消耗/Consume Spirit]]のX部分の支払いにこのマナを使用することはできない。このマナは[[無色]]だからである。
 
 
*「Xを含んだコスト」でさえあれば、そのコストのX以外の部分の支払いに利用することもできる。
 
*「Xを含んだコスト」でさえあれば、そのコストのX以外の部分の支払いに利用することもできる。
 +
*[[魂の消耗/Consume Spirit]]のX部分の支払いにこのマナを使用することはできない。このマナは[[無色]]だからである。ただし、(1)の部分には使用することができる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年11月22日 (土) 10:49時点における版


Rosheen Meanderer / 曲がりくねりのロシーン (3)(赤/緑)
伝説のクリーチャー — 巨人(Giant) シャーマン(Shaman)

(T):(◇)(◇)(◇)(◇)を加える。このマナは、(X)を含むコストにのみ支払うことができる。

4/4

タップするだけで4マナを生み出す前代未聞の巨人。ただし、その4マナはXを含むコストにしか充てられないという厳しい制約が付加されている。これを有効に活用したいならアケノヒカリの注入/Dawnglow Infusion聖蜜の巫女/Oracle of NectarsなどXを含むコストを持つカードを大量に投入する必要がある。

伝説性はあるものの、色拘束の薄い4マナ4/4と、サイズはそれなりにあるので能力を使う機会が少なくても、戦力として利用できる。

  • 「Xを含んだコスト」でさえあれば、そのコストのX以外の部分の支払いに利用することもできる。
  • 魂の消耗/Consume SpiritのX部分の支払いにこのマナを使用することはできない。このマナは無色だからである。ただし、(1)の部分には使用することができる。

参考

MOBILE