レイスランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''レイスランド'''(''Laceland'')とは、ホームランドで登場した土地サイクル。 {{#card:Aysen Abbey}} 1枚で3色を出せるが単独では...')
 
12行: 12行:
  
 
*「Laceland」という呼称は[[Duelist]]誌の用語辞典で使われたものである。また、「Laceland」以外に「Tri-lands」や「Triple Lands」などの通称がある。
 
*「Laceland」という呼称は[[Duelist]]誌の用語辞典で使われたものである。また、「Laceland」以外に「Tri-lands」や「Triple Lands」などの通称がある。
 +
 +
==該当カード==
 +
*[[Aysen Abbey]]
 +
*[[Wizards' School]]
 +
*[[Castle Sengir]]
 +
*[[Koskun Keep]]
 +
*[[An-Havva Township]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2008年10月13日 (月) 10:54時点における版

レイスランド(Laceland)とは、ホームランドで登場した土地サイクル


Aysen Abbey
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T):(白)を加える。
(2),(T):(緑)か(青)を加える。


1枚で3色を出せるが単独では色マナを出せない。効率の面では、実質2マナを中心色1マナに、3マナを友好色1マナに変換するため量的なロスは大きい。したがって、これらを有効に機能させるためには4、5枚の土地が欲しいところ。

ただ、それだけ土地を並べていれば、当時使えたペインランド基本土地だけでも3色は十分に賄えられた。そのため、あまり使われることは無かった。

ただし、使用可能なエキスパンションから最低5枚ずつを入れる必要があった当時のスタンダードでは、クロニクル真鍮の都/City of Brassアイスエイジのペインランドを補強する形で多色デッキに1枚採用という選択もされていた(残りのホームランド枠4枚は鋸刃の矢/Serrated Arrowsが多かった)。

ゆらめく岩屋/Shimmering Grottoという上位互換が出た上、多色地形が数多く存在する現在では1枚挿しでの活躍の機会も無いだろう。

  • 「Laceland」という呼称はDuelist誌の用語辞典で使われたものである。また、「Laceland」以外に「Tri-lands」や「Triple Lands」などの通称がある。

該当カード

参考

MOBILE