骨の結界/Ward of Bones

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Ward of Bones}}
 
{{#card:Ward of Bones}}
  
[[呪文]]の[[プレイ]]に制限をかける[[アーティファクト]]。[[減衰機関/Damping Engine]]に似た効果を持つが、参照するのは骨の結界の[[コントローラー]]が[[コントロール]]する各パーマネントである。6マナと[[重い]]が、効果を無視したりできない分、減衰機関よりもその拘束力は強い。
+
[[カード]]の[[プレイ]]に制限をかける[[アーティファクト]]。[[減衰機関/Damping Engine]]に似た制限[[効果]]を持つが、以下のような差異がある。
 +
*参照するのは、骨の結界の[[コントローラー]]が[[コントロール]]する各種のパーマネント数である。
 +
*パーマネントの総数でなく、[[カード・タイプ]]ごとに計数して制限を掛ける。
 +
*効果が及ぶのは[[対戦相手]]のみである。
 +
 
 +
6[[マナ]]と[[重い]]が、効果を無視したりできない分、減衰機関よりもその拘束力は強い。
 +
また、使用するパーマネントの[[タイプ]]が対戦相手と異なる場合に、気兼ねなく展開できる点も利点。
  
 
[[リセット]]後の相手の建て直しを制限したり、クリーチャーを大量展開せずに少数の[[フィニッシャー]]で勝負を決めるコントロールデッキに向いたカードといえる。
 
[[リセット]]後の相手の建て直しを制限したり、クリーチャーを大量展開せずに少数の[[フィニッシャー]]で勝負を決めるコントロールデッキに向いたカードといえる。

2008年9月6日 (土) 13:35時点における版


Ward of Bones / 骨の結界 (6)
アーティファクト

あなたより多くのクリーチャーをコントロールしている各対戦相手は、クリーチャー呪文を唱えられない。アーティファクト、エンチャントについても同様である。
あなたより多くの土地をコントロールしている各対戦相手は、土地をプレイできない。


カードプレイに制限をかけるアーティファクト減衰機関/Damping Engineに似た制限効果を持つが、以下のような差異がある。

6マナ重いが、効果を無視したりできない分、減衰機関よりもその拘束力は強い。 また、使用するパーマネントのタイプが対戦相手と異なる場合に、気兼ねなく展開できる点も利点。

リセット後の相手の建て直しを制限したり、クリーチャーを大量展開せずに少数のフィニッシャーで勝負を決めるコントロールデッキに向いたカードといえる。

参考

MOBILE