虚ろの犬/Hollow Dogs

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*同等の[[コスト]]で初めから5/4である[[針刺ワーム/Spined Wurm]]や6/3の[[豹の戦士/Panther Warriors]]などと比べると、[[色]]ごとのクリーチャー性能の差を実感させられる。→[[色の役割]]
 
*同等の[[コスト]]で初めから5/4である[[針刺ワーム/Spined Wurm]]や6/3の[[豹の戦士/Panther Warriors]]などと比べると、[[色]]ごとのクリーチャー性能の差を実感させられる。→[[色の役割]]
 
*[[突進する山賊/Charging Bandits]]の[[同型再版]]。
 
*[[突進する山賊/Charging Bandits]]の[[同型再版]]。
*黒単色ならば[[グールの大群/Mass of Ghouls]]を使いたい。
+
*黒単色ならば[[ヤスデ団/Earwig Squad]]を使いたい。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[ゾンビ]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[ゾンビ]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得。
  

2008年8月29日 (金) 10:22時点における版


Hollow Dogs / 虚ろの犬 (4)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゾンビ(Zombie) 犬(Dog)

虚ろの犬が攻撃するたび、それはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。

3/3

攻撃時にパワーが上がるクリーチャー。一見大型クリーチャーに見えるが、素の大きさはそれほどでもない。

普段3/3というのは5マナクリーチャーとしてはかなり弱め。攻撃時には5/3で、パワーが点数で見たマナ・コストと同じになるので結構良さそうだが、回避能力が無い点やタフネスの低さがやはり辛いところ。逆に回避能力がつけば、リミテッドでは一気に勝負を決めるだけの力はある。

参考

MOBILE