早技/Yare

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Yare}}
 
{{#card:Yare}}
  
防御用[[コンバット・トリック]][[呪文]]。[[クリーチャー]]1体を[[強化]]しつつ、最大3体までの相手を[[ブロック]]できるようにする。
+
防御用[[コンバット・トリック]][[呪文]]。[[クリーチャー]]1体を[[強化]]しつつ、最大3体までの相手を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できるようにする。
  
 
[[タフネス]]は増えないため、ブロックしたものの死んでしまう可能性も高いが、それだけの価値はある呪文。[[パワー]]強化によってブロックした[[アタッカー]]を倒せる可能性も上がるのももちろんだが、[[ブロッカー]]の頭数を増やせるようなものなので、相手がこちらの[[ライフ]]を削る計算を狂わせられるのも大きい。
 
[[タフネス]]は増えないため、ブロックしたものの死んでしまう可能性も高いが、それだけの価値はある呪文。[[パワー]]強化によってブロックした[[アタッカー]]を倒せる可能性も上がるのももちろんだが、[[ブロッカー]]の頭数を増やせるようなものなので、相手がこちらの[[ライフ]]を削る計算を狂わせられるのも大きい。

2008年8月27日 (水) 11:26時点における版


Yare / 早技 (2)(白)
インスタント

防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。このターン、そのクリーチャーは、さらにクリーチャーを最大2体までブロックできる。


防御用コンバット・トリック呪文クリーチャー1体を強化しつつ、最大3体までの相手をブロックできるようにする。

タフネスは増えないため、ブロックしたものの死んでしまう可能性も高いが、それだけの価値はある呪文。パワー強化によってブロックしたアタッカーを倒せる可能性も上がるのももちろんだが、ブロッカーの頭数を増やせるようなものなので、相手がこちらのライフを削る計算を狂わせられるのも大きい。

クリーチャー戦限定かつ防御的な性質のため構築レベルでは厳しいが、リミテッドではそれなりに強力なカードだった。

  • パワーしか増えないが、の得意とする先制攻撃とのシナジーは大きいので、デッキによっては考慮の余地はある。
  • 「複数の相手をブロックできるが、結果としてそのターンで死んでしまう」ような傾向があり、その点が大昔のBlaze of Gloryを髣髴とさせるものだった。

関連カード

参考

MOBILE