救助豹/Rescue Leopard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[タップ状態]]になると[[ルーター]]が[[誘発]]する[[猫]]。[[怒りっぽい歩く彫像/Volatile Wanderglyph]]の[[上位種]]。
 
[[タップ状態]]になると[[ルーター]]が[[誘発]]する[[猫]]。[[怒りっぽい歩く彫像/Volatile Wanderglyph]]の[[上位種]]。
  
[[タフネス]]が低く、[[攻撃]]で誘発させても使い捨てになってしまうことが多い。[[構築]]ではルーター自体も珍しいものではないので、概ね[[リミテッド]]用の[[コモン]]。[[マナ総量]]に対して[[パワー]]が高く、一回り上の[[マナ]]域の相手とも相討ちを取れる。
+
[[タフネス]]が低く、[[攻撃]]で誘発させても使い捨てになってしまうことが多い。[[構築]]ではルーター自体も珍しいものではないため採用は困難。
  
特に[[調和]]と相性が良好で、パワーの高さを[[コスト]]の低下に活かしやすく、本人の脆さをカバーしてルーターを狙える。[[緑青赤|ティムール・カラー]]で[[ピック]]しているときは少し優先度を上げてよいだろう。
+
[[リミテッド]]ではやはり[[調和]]と相性が良く、[[頭でっかち]]ゆえの脆さを[[コスト]]の低下に活かしつつ手札の質を高められるため、[[緑青赤|ティムール・カラー]]で[[ピック]]しているときは少し優先度を上げてよいだろう。調和コストの支払いに活かせない際はやや頼りないが、長期戦では地上のタフネス4以下を睨めるブロッカーとして一定の存在感を発揮でき、マッチアップによってはゲーム序盤で攻撃に回りルーティングを活かせる状況も生じうる。やや悠長だが[[白]]の[[コモン]]の[[タッパー]]である[[アラシンの日輪盾/Arashin Sunshield]]で無理矢理タップしルーティングを行うことも可能。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]

2025年4月30日 (水) 09:49時点における最新版


Rescue Leopard / 救助豹 (2)(赤)
クリーチャー — 猫(Cat)

このクリーチャーがタップ状態になるたび、カード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。

4/2

タップ状態になるとルーター誘発する怒りっぽい歩く彫像/Volatile Wanderglyph上位種

タフネスが低く、攻撃で誘発させても使い捨てになってしまうことが多い。構築ではルーター自体も珍しいものではないため採用は困難。

リミテッドではやはり調和と相性が良く、頭でっかちゆえの脆さをコストの低下に活かしつつ手札の質を高められるため、ティムール・カラーピックしているときは少し優先度を上げてよいだろう。調和コストの支払いに活かせない際はやや頼りないが、長期戦では地上のタフネス4以下を睨めるブロッカーとして一定の存在感を発揮でき、マッチアップによってはゲーム序盤で攻撃に回りルーティングを活かせる状況も生じうる。やや悠長だがコモンタッパーであるアラシンの日輪盾/Arashin Sunshieldで無理矢理タップしルーティングを行うことも可能。

[編集] 参考

MOBILE