ズルゴ/Zurgo
提供:MTG Wiki
15行: | 15行: | ||
ズルゴは熟達の戦士でもあり、彼自身に仕える部下の一団を抱えている――彼が部下を殺さなければ、もしくは忠誠心を試すという理由だけで忠実な部下を惨たらしい戦に送り込まなければ、その数はもっと多かったことだろう。 | ズルゴは熟達の戦士でもあり、彼自身に仕える部下の一団を抱えている――彼が部下を殺さなければ、もしくは忠誠心を試すという理由だけで忠実な部下を惨たらしい戦に送り込まなければ、その数はもっと多かったことだろう。 | ||
+ | |||
+ | ====龍王の敗北後==== | ||
+ | [[龍王/Dragonlord]]の圧政から解き放たれ、[[マルドゥ/The Mardu]]の名を取り戻した氏族における[[カン/Khan]]({{Gatherer|id=695072|イラスト1}}、{{Gatherer|id=695779|イラスト2}})。 | ||
+ | |||
+ | 彼はカンとして大旅団を率いており、[[マルドゥ/The Mardu#マルドゥのダルコヴァン/Mardu Dalkovans|ダルコヴァン/Dalkovan]]の議会に支えられながら統治を行っている。氏族員に[[マルドゥ/The Mardu#命名|贈り名]]を授けたり、[[マルドゥ/The Mardu#天下大集会/Great Ussemble|天下大集会/Great Ussemble]]開催を命じるのも彼の職務である。 | ||
+ | |||
+ | コラガンが打倒された今、彼は'''嵐裂きのズルゴ'''/''Zurgo Stormrender''としてマルドゥを率いるとともに、タルキールで最も恐ろしく組織化された軍団を指揮している。幾多もの戦いと敗北により鍛えられ上げた彼の第一の目的は、マルドゥの未来を確固たるものにすることだ。マルドゥに、あるいは彼らの脆い平和に対し害をなすであろうものは、迅速かつ暴力的に対処される。とはいえ、氏族の永続と繁栄のためならば、新しい発想を柔軟に取り入れることや、龍や他氏族との協調であっても彼は惜しまない。 | ||
+ | |||
+ | *従妹に[[光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatter#ストーリー|テルサ/Tersa]]がいる。歴史改変前において彼女が存在したかは不明。 | ||
==経歴== | ==経歴== | ||
49行: | 58行: | ||
軽蔑された者と龍王の協力関係は他の龍王の模範となり、龍と人型種族の前例のない協力関係が生まれた。 | 軽蔑された者と龍王の協力関係は他の龍王の模範となり、龍と人型種族の前例のない協力関係が生まれた。 | ||
+ | |||
+ | ===[[タルキール:龍嵐録]]=== | ||
+ | オジュタイから協調的な行動の価値を学んだズルゴは、烏合の衆であったコラガン氏族の戦士たちを統一された軍隊へと変え、ファイレクシア侵攻を生き延びることができた。だが龍にもそうでない者にも甚大な被害が出たことにより、彼の中に反乱の炎が燃え上がった。彼はコラガン氏族の終わりなき戦いの先に意味を求め、群れの人々が繁栄するための別の道を切望した。 | ||
+ | |||
+ | 彼らの叛乱軍はナーセットたちに合流し、他氏族の叛乱軍と共に嵐の絆の儀式/The Stormnexus Ritualを執り行った。彼は精霊龍[[ネリーヴ/Neriv]]と結びつき、コラガンの支配を打破するきっかけとなった。 | ||
==登場== | ==登場== | ||
===登場カード=== | ===登場カード=== | ||
{{同一の存在を表すカード/ズルゴ}} | {{同一の存在を表すカード/ズルゴ}} | ||
+ | |||
+ | ====[[名前|カード名]]に登場==== | ||
+ | ;[[タルキール:龍嵐録]] | ||
+ | :[[ズルゴの先兵/Zurgo's Vanguard]] | ||
====[[フレイバー・テキスト]]に登場==== | ====[[フレイバー・テキスト]]に登場==== | ||
59行: | 77行: | ||
;[[タルキール龍紀伝]] | ;[[タルキール龍紀伝]] | ||
:[[強迫/Duress]] | :[[強迫/Duress]] | ||
+ | ;[[タルキール:龍嵐録]] | ||
+ | :[[連携の妙技/Coordinated Maneuver]]、[[死に微笑む/Smile at Death]]、[[突撃部隊/Shock Brigade]]、[[容赦なき稲妻使い/Unsparing Boltcaster]]、[[不可避の敗北/Inevitable Defeat]] | ||
+ | ;[[タルキール:龍嵐録統率者デッキ]] | ||
+ | :[[大群退治/Vanquish the Horde]] | ||
+ | ;[[スペシャルゲスト]](タルキール:龍嵐録) | ||
+ | :[[乾燥台地/Arid Mesa]] | ||
====[[絵|イラスト]]に登場==== | ====[[絵|イラスト]]に登場==== | ||
69行: | 93行: | ||
;タルキール龍紀伝 | ;タルキール龍紀伝 | ||
:強迫/Duress | :強迫/Duress | ||
+ | ;タルキール:龍嵐録 | ||
+ | :連携の妙技/Coordinated Maneuver、[[統一の雷鳴/Thunder of Unity]](通常版・[[ボーダーレス]]版共通)、[[精霊龍の呼集/Call the Spirit Dragons]] | ||
===登場作品・登場記事=== | ===登場作品・登場記事=== | ||
88行: | 114行: | ||
;[[機械兵団の進軍]] | ;[[機械兵団の進軍]] | ||
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/the-legendary-team-ups-of-march-of-the-machine The Legendary Team-Ups of March of the Machine]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036859/ 『機械兵団の進軍』の伝説のチームたち]([[Daily MTG]] - Feature [[2023年]]4月13日 [[Emily Teng]]著) | *[https://magic.wizards.com/en/news/feature/the-legendary-team-ups-of-march-of-the-machine The Legendary Team-Ups of March of the Machine]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036859/ 『機械兵団の進軍』の伝説のチームたち]([[Daily MTG]] - Feature [[2023年]]4月13日 [[Emily Teng]]著) | ||
+ | |||
+ | ;[[タルキール:龍嵐録]] | ||
+ | *[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-tarkir-dragonstorm-part-2 Planeswalker's Guide to Tarkir: Dragonstorm, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038510/ プレインズウォーカーのための『タルキール:龍嵐録』案内 その2]([[Daily MTG]] [[2025年]]2月24日 [[Lauren Bond]], [[DK Billins]]著、カンとして) | ||
+ | *[https://magic.wizards.com/en/news/magic-story/tarkir-dragonstorm-episode-1-stories-and-their-bones Tarkir: Dragonstorm | Episode 1: Stories and Their Bones]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/TDM/0038515/ 第1話 物語とその骨子]([[Magic Story]] 2025年3月3日 [[Cassandra Khaw]]著、名前のみ) | ||
+ | *[https://magic.wizards.com/en/news/feature/the-legends-of-tarkir-dragonstorm The Legends of Tarkir: Dragonstorms]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0038592/ 『タルキール:龍嵐録』の伝説たち]([[Daily MTG]] 2025年4月2日 Lauren Bond, DK Billins著) | ||
==脚注== | ==脚注== |
2025年4月29日 (火) 22:23時点における最新版
ズルゴ/Zurgoはタルキール覇王譚ブロック初出のキャラクター。カードとしてはタルキール覇王譚の兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasherが初出。
目次 |
[編集] 解説
タルキール/Tarkirに住むオークの男性。
[編集] 歴史改変前
タルキールの氏族/Clan、マルドゥ族/The Mardu Hordeのカン/Khan(イラスト)。
兜砕き/Helmsmasherの戦名/War nameを持つ巨大なオークのズルゴは、古の龍の頭蓋骨[1]でできた翼の玉座/Wingthroneに座し、氏族を統べている。彼は略奪隊の動きを指揮し、斥候や予見者の助言を受けて部隊を配置し、マルドゥの「迅速さ」を活かして他の氏族の準備が整わないうちに攻撃を行う。
[編集] 歴史改変後
新たなタルキールの氏族、コラガン氏族/The Kolaghan clanにおけるコラガン/Kolaghanの従者(イラスト)。
彼はコラガンの近くで野営し、眠りを浅く保ち、コラガンの僅かな動きにも四六時中気を払っている。コラガンが戦いに向かうときには、彼は龍鐘/Dragonbellを大剣で打って鳴らし、戦士たちを戦いに駆り立てる。この役目から、彼は鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstrikerと呼ばれている。
ズルゴは熟達の戦士でもあり、彼自身に仕える部下の一団を抱えている――彼が部下を殺さなければ、もしくは忠誠心を試すという理由だけで忠実な部下を惨たらしい戦に送り込まなければ、その数はもっと多かったことだろう。
[編集] 龍王の敗北後
龍王/Dragonlordの圧政から解き放たれ、マルドゥ/The Marduの名を取り戻した氏族におけるカン/Khan(イラスト1、イラスト2)。
彼はカンとして大旅団を率いており、ダルコヴァン/Dalkovanの議会に支えられながら統治を行っている。氏族員に贈り名を授けたり、天下大集会/Great Ussemble開催を命じるのも彼の職務である。
コラガンが打倒された今、彼は嵐裂きのズルゴ/Zurgo Stormrenderとしてマルドゥを率いるとともに、タルキールで最も恐ろしく組織化された軍団を指揮している。幾多もの戦いと敗北により鍛えられ上げた彼の第一の目的は、マルドゥの未来を確固たるものにすることだ。マルドゥに、あるいは彼らの脆い平和に対し害をなすであろうものは、迅速かつ暴力的に対処される。とはいえ、氏族の永続と繁栄のためならば、新しい発想を柔軟に取り入れることや、龍や他氏族との協調であっても彼は惜しまない。
- 従妹にテルサ/Tersaがいる。歴史改変前において彼女が存在したかは不明。
[編集] 経歴
[編集] サルカンの狂気/The Madness of Sarkhan
戦いの意義を見失ったマルドゥの戦士、ヴォル/Volは、氏族を離れカル・シスマ山脈/The Qal Sisma mountainsで囁く者/Whispererたちとともに幾月かを過ごした。ヴォルが氏族に帰還したとき、戦士たちは彼を歓迎したが、軍族長/Hordechiefのズルゴだけは違った。休息と瞑想を求めるヴォルに対し、ズルゴはイラグラの布告/The Edicts of Ilagraの言葉通り、氏族のために血を流すよう要求した。
ズルゴはヴォルをスゥルタイ群/The Sultai Broodとの戦に送り込んだ。無益な戦いに激しい怒りを覚えたヴォルに、プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkが点った。彼は燃え盛る炎の龍となって戦場を駆け、敵と味方の両方を焼き払った。
ズルゴがヴォルのいた場所に辿り着いたときには、彼はすでに他の次元/Planeへとプレインズウォークした後だった。ズルゴは勝利を我がものとして英雄になり、瞬く間にカンの地位に伸し上がったが、同時に仲間たちを殺したヴォルへの強い復讐心を抱くこととなった。
[編集] 勝利/Victory
マルドゥの領土に侵攻してきたティムール境/The Temur Frontierの軍勢との戦いに勝利したズルゴは、伝令から彼らの侵攻の理由を聞かされた。「サルカン/Sarkhan」と名乗るマルドゥの者がティムールの領土内に現れた。彼らはそれを新たなマルドゥのカンと考え、敵の長が不在の間に攻撃を仕掛けることにしたのだと。彼が龍の姿に変身したという報告から、ズルゴはそれがヴォルであることを知った。
彼は決意した。仲間を殺して去ったばかりか、今もマルドゥを脅かし続けているヴォルを野放しにしておくことはできないと。賢臣ヴァルク/Varukは彼を諌めた。あの日ヴォルが見せた力は貴方よりも遥かに強く、マルドゥの馬は山道を歩くのには適しておらず、そして今やマルドゥの戦士のほとんどは貴方と同じ歴史を共有していない――ヴォルへの復讐を求めているわけではないと。しかしズルゴの決意は固く、ヴァルクも最終的には折れざるを得なかった。
翌日ズルゴはスーラク/Surrakへの報復を名目に、軍を率いてカル・シスマ山脈へ攻め入った。地の利が相手にあるのは明らかだった――彼らの馬は思うように進めず、巫師の天候魔術によるものと思われる不自然な降雪でその足取りはさらに鈍り、視界すら利かなくなった。それでもズルゴは前進を強行し、最終的にティムールの襲撃を受けて多くの死者を出すこととなった。ズルゴは柔らかな踵/Soft heelたちへ戦名を与えることで生き残った者の士気を高めようとしたが、軍勢の喝采は彼が期待したほどの音量にはならなかった。ズルゴには別の目的があると感づいたバーター/Batarは、彼にカンの座を賭けた決闘を申し込んだ。ズルゴはそれを受け、圧倒的な力でバーターを負かし、その頭を踏み潰した。ズルゴは軍勢へその力を誇示した。
覚悟を決めたヴァルクはズルゴに駆け寄り、言った。以前のマルドゥは貴方に仕えていたが、今の彼らは貴方を恐れているだけだ。それはすなわち、貴方は真のカンではないということだと。そしてマルドゥの軍勢に呼びかけた。私とともに帰りましょう、これ以上この愚かなオークの復讐のために命を危険に晒すことはないと。軍勢は同意を示す喝采を上げた。ズルゴは驚きに目を見開き、口を開けた。
ズルゴは軍勢が去るのをただ呆然と見ていた。彼は考えた、もはや自分にできることは氏族にヴォルの首を捧げることだけだと。彼はティムール側の生き残りを尋問し、「マルドゥのカン」がどこへ向かったのかを訊いた。彼女は山脈の彼方を力なく指差し、精霊龍の墓/The Spirit Dragon's tombの名を告げた。ズルゴはひたすらその地へと進み続け、乗騎の獣が動けなくなってもそれを捨て、ただ独り歩き続けた。
[編集] 「きずな」への旅/Journey to the Nexus
サルカン・ヴォルはジェスカイ道/The Jeskai Wayのカン、ナーセット/Narsetに導かれ、ウギン/Uginの眠る峡谷、精霊龍の墓に辿り着いた。まさにその場で、ズルゴは復讐の怒りに吠えてサルカンに襲いかかろうとした。だが、その前にナーセットが立ち塞がった。ナーセットは怒れるズルゴの剣を防ぎ、拳を受け止めた。ナーセットに促され、サルカンは峡谷に横たわるウギンの骨へと駆けていった。ナーセットに攻撃を巧みに受け止められ、劣勢に見えたズルゴだったが、不意を突いた敏捷な一撃でもってナーセットを切り伏せた。しかしそのときにはすでにサルカンはきずな/The Nexusに現れた燃え盛る扉をくぐらんとするところであった。ナーセットが倒れたことで振り返ったサルカンは一瞬ズルゴの方へと向かおうとしたが、ウギンの囁きとナーセットの叫びが彼を堪えさせた。サルカンは燃え盛る扉をくぐってどこかへと旅立ち、その場から姿を消してしまった。そして――
[編集] 龍たちのタルキール/A Tarkir of Dragons
きずなに現れた燃え盛る扉、それは過去――1280年前のタルキールに繋がっていた。そこでサルカンはヤソヴァ/Yasovaやニコル・ボーラス/Nicol Bolasとの抗争の末、ウギンの命を助けることに成功した。その事実によりタルキールの過去はすべて書き換えられ、運命は再編された。過去においてマルドゥはその名を捨て、龍が支配するコラガン氏族となった。復讐に燃え、サルカンを追っていたはずのズルゴもその運命の再編の例外ではなかった。
1280年前のタルキールから「現代」のタルキールに戻ったサルカンは、「龍のいるタルキール」に感激し、龍たちとともにタルキール中を飛び回っていた。しかし彼らがある領域に入ったとき、地上の野営地で鐘が鳴らされ、それを合図にコラガン率いる龍の群れが飛び立った。
地上に降りたサルカンは、元のタルキールではマルドゥのゴブリンだった「足首裂き/Ankle Shanker」――今の名前は「薬瓶砕き/Vial Smasher」――と出会った。彼女は薬瓶を砕き、その中に封じられていた龍火/Dragonfireで侵入者サルカンを撃退しようとした。そこへ龍火の無駄遣いを咎めるオークがやって来た。その顔は間違いなくズルゴであった――しかし彼は兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasherではなく、鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstrikerと呼ばれていた。彼の持つ刃は敵を斬るためではなく鐘を打つためのものであり、サルカンは先程の鐘を鳴らしていたのが彼だったことに気づいた。彼らはサルカンのことを全く知らないようだった。自分自身の歴史が失われたことに強いショックを受けたサルカンは無意識に龍の姿を取り、その場から飛び去った。結局ズルゴは最後まであの男が何者なのか分かることはなかった。
[編集] 機械兵団の進軍
生涯をドラゴンに苦しめられ、悩まされ続けたズルゴであったが、龍とそうでないものが力を合わせねばタルキールは新ファイレクシア/New Phyrexiaから生き残れないということを最初に理解した者でもあった。すべての苦い思いとプライドを飲み込み、彼は最も理知的で話が通ずるであろう龍王、オジュタイ/Ojutaiと接触した。侵略によりドラゴンの数が激減していたこともあり、オジュタイは彼に同意した。
軽蔑された者と龍王の協力関係は他の龍王の模範となり、龍と人型種族の前例のない協力関係が生まれた。
[編集] タルキール:龍嵐録
オジュタイから協調的な行動の価値を学んだズルゴは、烏合の衆であったコラガン氏族の戦士たちを統一された軍隊へと変え、ファイレクシア侵攻を生き延びることができた。だが龍にもそうでない者にも甚大な被害が出たことにより、彼の中に反乱の炎が燃え上がった。彼はコラガン氏族の終わりなき戦いの先に意味を求め、群れの人々が繁栄するための別の道を切望した。
彼らの叛乱軍はナーセットたちに合流し、他氏族の叛乱軍と共に嵐の絆の儀式/The Stormnexus Ritualを執り行った。彼は精霊龍ネリーヴ/Nerivと結びつき、コラガンの支配を打破するきっかけとなった。
[編集] 登場
[編集] 登場カード
- 兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
- 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker
- ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai
- 雷の布告、ズルゴ/Zurgo, Thunder's Decree
- 嵐裂きのズルゴ/Zurgo Stormrender
[編集] カード名に登場
[編集] フレイバー・テキストに登場
- タルキール覇王譚
- 蔑み/Despise、ラッパの一吹き/Trumpet Blast、完全なる終わり/Utter End、遊牧民の前哨地/Nomad Outpost
- タルキール龍紀伝
- 強迫/Duress
- タルキール:龍嵐録
- 連携の妙技/Coordinated Maneuver、死に微笑む/Smile at Death、突撃部隊/Shock Brigade、容赦なき稲妻使い/Unsparing Boltcaster、不可避の敗北/Inevitable Defeat
- タルキール:龍嵐録統率者デッキ
- 大群退治/Vanquish the Horde
- スペシャルゲスト(タルキール:龍嵐録)
- 乾燥台地/Arid Mesa
[編集] イラストに登場
- タルキール覇王譚
- 蔑み/Despise、完全なる終わり/Utter End
- 発売記念週末 プロモーション・カード
- タルキールの龍の玉座/Dragon Throne of Tarkir
- CHAMPSプロモ
- 完全なる終わり/Utter End
- タルキール龍紀伝
- 強迫/Duress
- タルキール:龍嵐録
- 連携の妙技/Coordinated Maneuver、統一の雷鳴/Thunder of Unity(通常版・ボーダーレス版共通)、精霊龍の呼集/Call the Spirit Dragons
[編集] 登場作品・登場記事
- 歴史改変前
- TARKIR (Khans of Tarkir)/タルキール(旧公式サイト、Internet Archive)
- The Madness of Sarkhan/サルカンの狂気(Uncharted Realms 2014年8月27日 Jennifer Clarke-Wilkes著)
- Khans of Tarkir English Trailer/日本語字幕版(YouTube)
- Planeswalker's Guide to Khans of Tarkir, Part 2/プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その2(Uncharted Realms 2014年9月10日 The Magic Creative Team著)
- Victory/勝利(Uncharted Realms 2014年11月26日 Tom LaPille著)
- Journey to the Nexus/「きずな」への旅(Uncharted Realms 2014年12月10日 Jennifer Clarke-Wilkes著)
- Khan You See Who I See?(Internet Archive)(Arcana 2014年12月11日 Mike McArtor著)
- 歴史改変後
- Tarkir (Dragons of Tarkir)/タルキール(『タルキール龍紀伝』)(旧公式サイト、Internet Archive)
- A Tarkir of Dragons/龍たちのタルキール(Uncharted Realms 2015年2月18日 Kimberly J. Kreines著)
- Planeswalker's Guide to Dragons of Tarkir, Part 2/プレインズウォーカーのための『タルキール龍紀伝』案内 その2(Uncharted Realms 2015年3月18日 The Magic Creative Team著)
- Art Descriptions of the Not-Khans(Internet Archive)/覇王ではなくなった者たちのアート(Arcana 2015年4月2日 Blake Rasmussen著)
- The Legendary Team-Ups of March of the Machine/『機械兵団の進軍』の伝説のチームたち(Daily MTG - Feature 2023年4月13日 Emily Teng著)
- Planeswalker's Guide to Tarkir: Dragonstorm, Part 2/プレインズウォーカーのための『タルキール:龍嵐録』案内 その2(Daily MTG 2025年2月24日 Lauren Bond, DK Billins著、カンとして)
- Tarkir: Dragonstorm | Episode 1: Stories and Their Bones/第1話 物語とその骨子(Magic Story 2025年3月3日 Cassandra Khaw著、名前のみ)
- The Legends of Tarkir: Dragonstorms/『タルキール:龍嵐録』の伝説たち(Daily MTG 2025年4月2日 Lauren Bond, DK Billins著)
[編集] 脚注
- ↑ この頭蓋骨は死したコラガンのものである。歴史の改変によって、関係が完全に逆転した例と言える。