汚染された三角州/Polluted Delta

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
20行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/wallpapers 壁紙]([[Daily MTG]])
+
*[https://web.archive.org/web/20150915005005/http://magic.wizards.com/sites/mtg/files/images/wallpaper/PollutedDelta_1280x960_Wallpaper.jpg 壁紙(1280x960)]([[Daily MTG]])
 +
*[[カード名百科事典#三角州|三角州]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]

2025年4月18日 (金) 19:04時点における版


Polluted Delta / 汚染された三角州
土地

(T),1点のライフを支払う,汚染された三角州を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから島(Island)カード1枚か沼(Swamp)カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。


フェッチランドの1つ。を出すことができる。

オンスロート・ブロック構築ではゾンビ召集等で、スタンダードでは、サイカトグ等で採用されたが、オデッセイ・ブロックが落ちるとあまり使用されなかったカード

対照的にエクステンデッドではサイカトグによく使われる。 エターナル環境を移すと、青黒コンボ色の強い組み合わせであるため採用率も格段に増す。それ以外にもレガシーでは青緑スレッショルドなどで幅広く使われている。ヴィンテージにおいても、打ち消しパワー9を擁すると凶悪なサーチを擁するという特質からよく見かけるカードである。

パイオニアではフォーマット制定当初より、他の4枚の友好色フェッチランドとともに禁止カードに指定されている[1]

関連カード

サイクル

オンスロート友好色フェッチランドサイクル。1点のライフ支払うとともに生け贄に捧げることで、ライブラリーから特定の基本土地タイプを持った土地カードサーチして戦場に出せる土地。いずれもタルキール覇王譚再録された。

ゼンディカー対抗色フェッチランドサイクル。1点のライフ支払うとともに生け贄に捧げることで、ライブラリーから特定の基本土地タイプを持った土地カードサーチして戦場に出せる土地。

脚注

  1. Announcing the Pioneer Format/「パイオニア」フォーマット発表(News 2019年10月21日 Blake Rasmussen著)

参考

MOBILE