火付け射手/Firebrand Archer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
(パウパーについて加筆) |
||
7行: | 7行: | ||
ただし登場時に成立した[[赤単色デッキ|赤単色]][[アグロ]][[デッキ]]の[[ラムナプ・レッド]]は[[呪文]]よりもクリーチャーの[[展開]]を重視した構成であるためあまり噛み合わず、採用されるケースは少ない。 | ただし登場時に成立した[[赤単色デッキ|赤単色]][[アグロ]][[デッキ]]の[[ラムナプ・レッド]]は[[呪文]]よりもクリーチャーの[[展開]]を重視した構成であるためあまり噛み合わず、採用されるケースは少ない。 | ||
− | [[パウパー]]の[[バーン#パウパー|バーン]] | + | [[パウパー]]の[[バーン#パウパー|バーン]]では、似たような性能の[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]]と共に使われることがある。2ターン目に[[戦場に出る|戦場に出て]]次のターンを迎えれば、能力と攻撃であっという間に相手のライフを削ってしまうだろう。後に、同じ[[マナ・コスト]]と能力で[[パワー/タフネス|P/T]]が1/3の[[ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather]]が登場すると、そちらが優先される傾向にある。 |
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== |
2025年4月12日 (土) 01:13時点における最新版
Firebrand Archer / 火付け射手 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 射手(Archer)
クリーチャー — 人間(Human) 射手(Archer)
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、火付け射手は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。
2/1果敢と同じ誘発条件で対戦相手に1点ダメージを与えるウィニー・クリーチャー。
2マナ2/1とパワー効率も悪くなく、殴りながら能力でも削っていく、アグレッシブなクリーチャー。果敢戦略と無理なく共存できるため、リミテッドでの活躍はもちろん、構築でも可能性を持つカード。
ただし登場時に成立した赤単色アグロデッキのラムナプ・レッドは呪文よりもクリーチャーの展開を重視した構成であるためあまり噛み合わず、採用されるケースは少ない。
パウパーのバーンでは、似たような性能の熱錬金術師/Thermo-Alchemistと共に使われることがある。2ターン目に戦場に出て次のターンを迎えれば、能力と攻撃であっという間に相手のライフを削ってしまうだろう。後に、同じマナ・コストと能力でP/Tが1/3のケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreatherが登場すると、そちらが優先される傾向にある。