光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatter
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
|カード名=Tersa Lightshatter / 光砕く者、テルサ | |カード名=Tersa Lightshatter / 光砕く者、テルサ | ||
|コスト=(2)(赤) | |コスト=(2)(赤) | ||
− | |タイプ=伝説のクリーチャー ─ オーク( | + | |タイプ=伝説のクリーチャー ─ オーク(Orc) ウィザード(Wizard) |
|カードテキスト=速攻<br>光砕く者、テルサが戦場に出たとき、カード最大2枚を捨てる。その後、その枚数に等しい枚数のカードを引く。<br>光砕く者、テルサが攻撃するたび、あなたの墓地に7枚以上のカードがある場合、あなたの墓地にあるカード1枚を無作為に選んで追放する。このターン、そのカードをプレイしてもよい。 | |カードテキスト=速攻<br>光砕く者、テルサが戦場に出たとき、カード最大2枚を捨てる。その後、その枚数に等しい枚数のカードを引く。<br>光砕く者、テルサが攻撃するたび、あなたの墓地に7枚以上のカードがある場合、あなたの墓地にあるカード1枚を無作為に選んで追放する。このターン、そのカードをプレイしてもよい。 | ||
|PT=3/3 | |PT=3/3 |
2025年4月3日 (木) 18:24時点における版
*
Tersa Lightshatter / 光砕く者、テルサ (2)(赤)伝説のクリーチャー ─ オーク(Orc) ウィザード(Wizard)
速攻
光砕く者、テルサが戦場に出たとき、カード最大2枚を捨てる。その後、その枚数に等しい枚数のカードを引く。
光砕く者、テルサが攻撃するたび、あなたの墓地に7枚以上のカードがある場合、あなたの墓地にあるカード1枚を無作為に選んで追放する。このターン、そのカードをプレイしてもよい。
カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
戦場に出たとき赤式ルーターを行い、攻撃するたび墓地に7枚以上のカードがあればそこから無作為に選んだ1枚をプレイできる伝説のオーク・ウィザード。
- 攻撃するたびの誘発型能力はif節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも墓地にカードが7枚以上なければ、解決しても何も起きない。
- 追放したカードをプレイするタイミングは通常のルールの許可に従う。コストも支払う必要がある。
- プレイしなかったなら、カードは追放されたままになる。
![]() |
このカード「光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatter」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|