カタツムリ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(スポンジ・ボブ) |
|||
7行: | 7行: | ||
*カタツムリとは軟体動物のうち陸に棲む巻貝を指す総称。殻を持たない種は[[ナメクジ]]と呼ばれる。 | *カタツムリとは軟体動物のうち陸に棲む巻貝を指す総称。殻を持たない種は[[ナメクジ]]と呼ばれる。 | ||
+ | *アニメ「[[wikipedia:ja:スポンジ・ボブ|スポンジ・ボブ]]」との[[ユニバースビヨンド]]である[[Secret Lair Drop Series/2025年#Secret Lair x SpongeBob Squarepants: Legends of Bikini Bottom|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x SpongeBob Squarepants: Legends of Bikini Bottom]]には、主人公スポンジ・ボブにペットとして飼われているカタツムリのキャラクターである[[Wikipedia:ja:スポンジ・ボブ (キャラクター)#ゲイリー(Gary)|ゲイリー]]がGary, the Snailとして収録されたが、これは[[蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive]]の[[別名]]としての[[再録]]であるためクリーチャー・タイプはカタツムリではなくナメクジとなっている。 | ||
==参考== | ==参考== |
2025年3月23日 (日) 03:44時点における最新版
カタツムリ/Snailは、クリーチャー・タイプの1つ。
Skullcap Snail / 頭蓋マイマイ (1)(黒)
クリーチャー — ファンガス(Fungus) カタツムリ(Snail)
クリーチャー — ファンガス(Fungus) カタツムリ(Snail)
頭蓋マイマイが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるカード1枚を追放する。
1/1Wick, the Whorled Mind / 渦巻く精神、ウィック (3)(黒)
伝説のクリーチャー — ネズミ(Rat) 邪術師(Warlock)
伝説のクリーチャー — ネズミ(Rat) 邪術師(Warlock)
これやあなたがコントロールしていてこれでないネズミ(Rat)1体が戦場に出るたび、あなたがカタツムリ(Snail)をコントロールしていないなら、黒の1/1のカタツムリ・クリーチャー・トークン1体を生成する。そうでないなら、あなたがコントロールしているカタツムリ1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。
(青)(黒)(赤),カタツムリ1体を生け贄に捧げる:これは各対戦相手にそれぞれその生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。その後、あなたはその生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを引く。
初出はイクサラン:失われし洞窟で頭蓋マイマイ/Skullcap Snail1枚のみ登場した。ブルームバロウではカタツムリ・トークンを生成しタイプ的に参照する渦巻く精神、ウィック/Wick, the Whorled Mindが登場した。
- カタツムリとは軟体動物のうち陸に棲む巻貝を指す総称。殻を持たない種はナメクジと呼ばれる。
- アニメ「スポンジ・ボブ」とのユニバースビヨンドであるSecret Lair Drop Series: Secret Lair x SpongeBob Squarepants: Legends of Bikini Bottomには、主人公スポンジ・ボブにペットとして飼われているカタツムリのキャラクターであるゲイリーがGary, the Snailとして収録されたが、これは蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosiveの別名としての再録であるためクリーチャー・タイプはカタツムリではなくナメクジとなっている。