茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
設定通り、対[[ゴブリン]]として特化された[[伝説のクリーチャー]]。[[コスト]]が(1)増えて[[伝説の|伝説]]になった代わりに[[cip]][[能力]]を得た[[銀騎士/Silver Knight]]とも言える。
 
設定通り、対[[ゴブリン]]として特化された[[伝説のクリーチャー]]。[[コスト]]が(1)増えて[[伝説の|伝説]]になった代わりに[[cip]][[能力]]を得た[[銀騎士/Silver Knight]]とも言える。
  
ゴブリンを[[破壊]]するcip能力はもちろん、ほとんどが[[赤]]であるゴブリンに対して[[プロテクション]](赤)も強力。また[[先制攻撃]]も持つため、[[ゴブリン(デッキ)|ゴブリンデッキ]]相手でなくとも、赤系列の[[ウィニー]]系[[デッキ]]に対してならば充分戦力となる。
+
ゴブリンを[[破壊]]するcip能力はもちろん、ほとんどが[[赤]]であるゴブリンに対して[[プロテクション]](赤)も強力。また[[先制攻撃]]も持つため、[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]相手でなくとも、赤系列の[[ウィニー]]系[[デッキ]]に対してならば充分戦力となる。
  
同時代同[[マナ]]域に[[ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec]]というより汎用性の高い[[クリーチャー]]がいるので、現状の[[スタンダード]]では多くの場合そちらが採用されてしまうだろう。また多種多様な能力を持ち大群で押し寄せてくるゴブリン相手に、1体だけを葬る能力では少々厳しい事も事実。
+
同時代同[[マナ]]域により汎用性の高い[[ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec]]がいるので、現状の[[スタンダード]]では多くの場合そちらが採用されてしまうだろう。また多種多様な能力を持ち大群で押し寄せてくるゴブリン相手に、1体だけを葬る能力では少々厳しい事も事実。
  
 
しかし、充分なポテンシャルを持ったクリーチャーであることは間違いない。ゴブリンデッキか強力なゴブリンクリーチャーが流行るのならば、[[アドバンテージ]]を得られるこの[[カード]]の出番はやってくるであろう。相手が殴ってくるならば迎撃し、[[システムクリーチャー]]的なゴブリンは能力で一刀両断すればいいのだから。
 
しかし、充分なポテンシャルを持ったクリーチャーであることは間違いない。ゴブリンデッキか強力なゴブリンクリーチャーが流行るのならば、[[アドバンテージ]]を得られるこの[[カード]]の出番はやってくるであろう。相手が殴ってくるならば迎撃し、[[システムクリーチャー]]的なゴブリンは能力で一刀両断すればいいのだから。

2008年8月5日 (火) 15:16時点における版


Tivadar of Thorn / 茨の騎士ティヴァダール (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

先制攻撃、プロテクション(赤)
茨の騎士ティヴァダールが戦場に出たとき、ゴブリン(Goblin)1つを対象とし、それを破壊する。

2/2

設定通り、対ゴブリンとして特化された伝説のクリーチャーコストが(1)増えて伝説になった代わりにcip能力を得た銀騎士/Silver Knightとも言える。

ゴブリンを破壊するcip能力はもちろん、ほとんどがであるゴブリンに対してプロテクション(赤)も強力。また先制攻撃も持つため、ゴブリンデッキ相手でなくとも、赤系列のウィニーデッキに対してならば充分戦力となる。

同時代同マナ域により汎用性の高いヴェクの聖騎士/Paladin en-Vecがいるので、現状のスタンダードでは多くの場合そちらが採用されてしまうだろう。また多種多様な能力を持ち大群で押し寄せてくるゴブリン相手に、1体だけを葬る能力では少々厳しい事も事実。

しかし、充分なポテンシャルを持ったクリーチャーであることは間違いない。ゴブリンデッキか強力なゴブリンクリーチャーが流行るのならば、アドバンテージを得られるこのカードの出番はやってくるであろう。相手が殴ってくるならば迎撃し、システムクリーチャー的なゴブリンは能力で一刀両断すればいいのだから。

参考

MOBILE