アンズラグの猛威/Anzrag's Rampage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Anzrag's Rampage / アンズラグの猛威 |コスト=(3)(赤)(赤) |タイプ=ソーサリー |カードテキスト=あなたが...」)
 
6行: 6行:
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。<!-- {{#card:Anzrag's Rampage}}-->''
  
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の[[全体除去]]に加え、[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を奇襲させる[[ソーサリー]]。
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の[[全体除去]]に加え、[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を奇襲させる[[ソーサリー]]。
16行: 16行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リセットカード]]([[機能別カードリスト]])
 +
*[[アンズラグ/Anzrag]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]

2024年2月8日 (木) 01:53時点における版


Anzrag's Rampage / アンズラグの猛威 (3)(赤)(赤)
ソーサリー

あなたがコントロールしていないすべてのアーティファクトを破壊する。その後、あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。Xは、このターンに戦場から墓地に置かれたアーティファクトの数に等しい。これにより追放されたクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。それは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それをあなたの手札に戻す。


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

対戦相手アーティファクト全体除去に加え、ライブラリーからクリーチャーを奇襲させるソーサリー

  • Xの数はアンズラグの猛威によって破壊されたアーティファクトだけでなく、このターン中に墓地に置かれたあなたのアーティファクトも含むアーティファクトの数を参照する。墓地に置かれた後消滅するアーティファクト・トークンも含む。
  • 終了ステップ戦場に出したクリーチャーが戦場から離れていたなら、それは手札に戻ることはない。
未評価カードです
このカード「アンズラグの猛威/Anzrag's Rampage」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

MOBILE