提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
{{#card:Eyetwitch}}
 
{{#card:Eyetwitch}}
  
[[時のらせん]]の[[タイムシフト]]で[[再録]]された[[オームズ=バイ=ゴアの邪眼/Evil Eye of Orms-by-Gore]]とその[[リメイク]]である[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]に与えられたクリーチャー・タイプ。オームズ=バイ=ゴアの邪眼がかつてもっていたタイプ「邪眼/Evil Eye」が「1つのクリーチャー・タイプは、1つの単語によって表される。」ルールに合わせて復活したとも言える。長らくそれら2枚しか存在していなかったが、[[アン・セット]]の[[Unstable]]では[[スパイの目/Spy Eye]]が新たに加わったほか、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]では[[黒枠]]3枚目となる[[ひきつり目/Eyetwitch]]が、[[イニストラード:真紅の契り]]では[[隠し幕/Concealing Curtains|暴き目/Revealing Eye]]が追加された。
+
[[時のらせん]]の[[タイムシフト]]で[[再録]]された[[オームズ=バイ=ゴアの邪眼/Evil Eye of Orms-by-Gore]]とその[[リメイク]]である[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]に与えられたクリーチャー・タイプ。オームズ=バイ=ゴアの邪眼がかつてもっていたタイプ「邪眼/Evil Eye」が「1つのクリーチャー・タイプは、1つの単語によって表される。」ルールに合わせて復活したとも言える。長らくそれら2枚しか存在していなかったが、[[アン・セット]]の[[Unstable]]では[[スパイの目/Spy Eye]]が新たに加わったほか、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]では[[黒枠]]3枚目となる[[ひきつり目/Eyetwitch]]が、[[イニストラード:真紅の契り]]では[[隠し幕/Concealing Curtains|暴き目/Revealing Eye]]が追加された。[[ドクター・フー統率者デッキ]]では[[アトラクシの管理者/Atraxi Warden]]が追加された。
  
[[黒枠]]のものはいずれも[[黒]][[単色]]。オームズ=バイ=ゴアの邪眼とアーボーグの邪眼の2枚は、[[マナ・コスト]]が(4)([[黒マナ|黒]])で、「[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する眼でない[[クリーチャー]]は[[攻撃]]できない。」という[[ペナルティ能力]]を持っている。
+
[[]]、[[青]]、[[黒]]に存在し、[[アン・ゲーム]]や[[ユニバースビヨンド]]ではないカードはすべて黒[[単色]]である。オームズ=バイ=ゴアの邪眼とアーボーグの邪眼の2枚は、[[マナ・コスト]]が(4)([[黒マナ|黒]])で、「[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する眼でない[[クリーチャー]]は[[攻撃]]できない。」という[[ペナルティ能力]]を持っている。
  
 
眼・クリーチャーに変化するカードとして[[マルカトールの眼/Eye of Malcator]]が存在する。
 
眼・クリーチャーに変化するカードとして[[マルカトールの眼/Eye of Malcator]]が存在する。

2023年10月16日 (月) 21:44時点における版

/Eyeは、クリーチャー・タイプの1つ。その名の通り巨大な目だけの怪物である。


Evil Eye of Orms-by-Gore / オームズ=バイ=ゴアの邪眼 (4)(黒)
クリーチャー — 眼(Eye)

あなたがコントロールする、眼(Eye)でないクリーチャーは攻撃できない。
オームズ=バイ=ゴアの邪眼は壁(Wall)によってしかブロックされない。

3/6


Evil Eye of Urborg / アーボーグの邪眼 (4)(黒)
クリーチャー — 眼(Eye)

あなたがコントロールする、眼(Eye)でないクリーチャーは攻撃できない。
アーボーグの邪眼がクリーチャーによってブロックされるたび、そのクリーチャーを破壊する。

6/3


Eyetwitch / ひきつり目 (黒)
クリーチャー — 眼(Eye) コウモリ(Bat)

飛行
ひきつり目が死亡したとき、履修を行う。(あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーである講義(Lesson)カード1枚を公開しあなたの手札に加えるか、カード1枚を捨てカード1枚を引くか、どちらかを行ってもよい。)

1/1

時のらせんタイムシフト再録されたオームズ=バイ=ゴアの邪眼/Evil Eye of Orms-by-Goreとそのリメイクであるアーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborgに与えられたクリーチャー・タイプ。オームズ=バイ=ゴアの邪眼がかつてもっていたタイプ「邪眼/Evil Eye」が「1つのクリーチャー・タイプは、1つの単語によって表される。」ルールに合わせて復活したとも言える。長らくそれら2枚しか存在していなかったが、アン・セットUnstableではスパイの目/Spy Eyeが新たに加わったほか、ストリクスヘイヴン:魔法学院では黒枠3枚目となるひきつり目/Eyetwitchが、イニストラード:真紅の契りでは暴き目/Revealing Eyeが追加された。ドクター・フー統率者デッキではアトラクシの管理者/Atraxi Wardenが追加された。

に存在し、アン・ゲームユニバースビヨンドではないカードはすべて黒単色である。オームズ=バイ=ゴアの邪眼とアーボーグの邪眼の2枚は、マナ・コストが(4)()で、「あなたコントロールする眼でないクリーチャー攻撃できない。」というペナルティ能力を持っている。

眼・クリーチャーに変化するカードとしてマルカトールの眼/Eye of Malcatorが存在する。

参考

MOBILE