風に運ばれて/Borne Upon a Wind

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Borne Upon a Wind}} このターン、あらゆる呪文インスタントプレイできるようになるキャントリップ付き[[イン...」)
 
6行: 6行:
  
 
ターン中持続する性質を活かすならば、本来[[ソーサリー・タイミング]]でしか行えない[[コンボ]]を[[対戦相手]]が隙を見せたところに捻じ込むという使い方が考えられる。特に[[統率者戦]]では他のプレイヤーのコンボに妨害を吐き切ったところを狙うのに最適である。似た性質を持つ[[出現領域/Emergence Zone]]と比べると、[[固有色]]が限定され[[マナ基盤]]にもならないが、より奇襲性が高いのが強み。
 
ターン中持続する性質を活かすならば、本来[[ソーサリー・タイミング]]でしか行えない[[コンボ]]を[[対戦相手]]が隙を見せたところに捻じ込むという使い方が考えられる。特に[[統率者戦]]では他のプレイヤーのコンボに妨害を吐き切ったところを狙うのに最適である。似た性質を持つ[[出現領域/Emergence Zone]]と比べると、[[固有色]]が限定され[[マナ基盤]]にもならないが、より奇襲性が高いのが強み。
 +
 +
==ストーリー==
 +
「王の帰還」の一幕({{Gatherer|id=618179}})。
 +
 +
[[誓言破りし者の王/King of the Oathbreakers|灰色の軍勢]]によって[[ウンバールの船長/Captain of Umbar|ウンバール/Umbarの海賊]]を撃退した[[一行のリーダー、アラゴルン/Aragorn, Company Leader#ストーリー|アラゴルン/Aragorn]]達は、海賊たちの船を奪ってアンドゥイン川/Anduinを遡って[[ミナス・ティリス/Minas Tirith]]へと急いだ。既にペレンノール野の合戦は始まっており、彼らは間に合わないかに思えた。だが朝日と共に南風が吹き渡り、帆に風を受けた船団は合戦の場へ突き進んでいった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[インスタントプレイ#他のカードのインスタントプレイを可能にするカード|他のカードのインスタントプレイを可能にするカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[インスタントプレイ#他のカードのインスタントプレイを可能にするカード|他のカードのインスタントプレイを可能にするカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]

2023年7月20日 (木) 20:40時点における版


Borne Upon a Wind / 風に運ばれて (1)(青)
インスタント

このターン、あなたは呪文を、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
カード1枚を引く。


このターン、あらゆる呪文インスタントプレイできるようになるキャントリップ付きインスタント

インスタントプレイを許可するキャントリップという点では急かし/Quickenに似ているが、重い分ターン中持続+カード・タイプの制限なしと効果の自由度が高まっている。これにより、終了ステッププレインズウォーカーを唱え相手の攻撃除去を受けにくくするなど、急かしでは不可能なプレイングが可能。

ターン中持続する性質を活かすならば、本来ソーサリー・タイミングでしか行えないコンボ対戦相手が隙を見せたところに捻じ込むという使い方が考えられる。特に統率者戦では他のプレイヤーのコンボに妨害を吐き切ったところを狙うのに最適である。似た性質を持つ出現領域/Emergence Zoneと比べると、固有色が限定されマナ基盤にもならないが、より奇襲性が高いのが強み。

ストーリー

「王の帰還」の一幕(イラスト)。

灰色の軍勢によってウンバール/Umbarの海賊を撃退したアラゴルン/Aragorn達は、海賊たちの船を奪ってアンドゥイン川/Anduinを遡ってミナス・ティリス/Minas Tirithへと急いだ。既にペレンノール野の合戦は始まっており、彼らは間に合わないかに思えた。だが朝日と共に南風が吹き渡り、帆に風を受けた船団は合戦の場へ突き進んでいった。

参考

MOBILE