沿岸の防壁/Coastal Bulwark

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Coastal Bulwark}}
 
{{#card:Coastal Bulwark}}
  
通常は1/3だが、[[島]]を[[コントロール]]していると3/3になる[[壁]]。2[[マナ]]と[[タップ]]で[[諜報]]1を行える。
+
通常は1/3だが、[[島]]を[[コントロール]]していると3/3になる[[壁]]。2[[マナ]]と[[タップ]]で[[諜報]]1を行える。
  
基本的に[[リミテッド]]向きの[[カード]]。[[青]]を含む[[デッキ]]なら序盤の[[ブロッカー]]として頼れる[[サイズ]]になり、[[諜報]]による[[墓地]]肥やし目当てなら[[青]]を含まない[[デッキ]]でも利用可能。とはいえ[[ファッティ]]や[[フライヤー]]相手に置物になることも多く、優先的に入れたい性能とは言えない。[[アーティファクト]]・[[クリーチャー]]の数合わせで入れることになるだろう。
+
基本的に[[リミテッド]]向きの[[カード]]。[[青]]を含む[[デッキ]]なら[[アグロ]]の猛攻を凌ぐ[[ブロッカー]]として頼れる[[サイズ]]になり、[[パワーストーン]]やセカンドドローなどの尻上がり型の青[[アーキタイプ]]にとって頼もしい時間稼ぎ。ただの[[濠のピラニア/Moat Piranhas]]と違って、[[諜報]]目当てなら[[青]]を含まない[[デッキ]]でも利用可能で、序盤を過ぎて引いても[[トップデッキ]]勝負を有利にする役割が持てる。とはいえ[[ファッティ]]や[[フライヤー]]相手に[[置物]]になることも多く、青以外が[[アーティファクト]]・[[クリーチャー]]数稼ぎの数合わせ枠以外の目的で優先的に入れたい性能とまでは言えない。
  
 
[[構築]]では[[防衛]][[デッキ]]を組むにも[[墓地]]肥やしにもより良い選択肢がいくらでもあるため、お呼びがかかることはないだろう。
 
[[構築]]では[[防衛]][[デッキ]]を組むにも[[墓地]]肥やしにもより良い選択肢がいくらでもあるため、お呼びがかかることはないだろう。

2023年3月8日 (水) 00:03時点における版


Coastal Bulwark / 沿岸の防壁 (2)
アーティファクト クリーチャー — 壁(Wall)

防衛
あなたが島(Island)をコントロールしているかぎり、沿岸の防壁は+2/+0の修整を受ける。
(2),(T):諜報1を行う。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。そのカードをあなたの墓地に置いてもよい。)

1/3

通常は1/3だが、コントロールしていると3/3になる。2マナタップ諜報1を行える。

基本的にリミテッド向きのカードを含むデッキならアグロの猛攻を凌ぐブロッカーとして頼れるサイズになり、パワーストーンやセカンドドローなどの尻上がり型の青アーキタイプにとって頼もしい時間稼ぎ。ただの濠のピラニア/Moat Piranhasと違って、諜報目当てならを含まないデッキでも利用可能で、序盤を過ぎて引いてもトップデッキ勝負を有利にする役割が持てる。とはいえファッティフライヤー相手に置物になることも多く、青以外がアーティファクトクリーチャー数稼ぎの数合わせ枠以外の目的で優先的に入れたい性能とまでは言えない。

構築では防衛デッキを組むにも墓地肥やしにもより良い選択肢がいくらでもあるため、お呼びがかかることはないだろう。

参考

MOBILE