ドラゴンの接近/Dragon's Approach
提供:MTG Wiki
(→参考) |
細 |
||
2行: | 2行: | ||
[[ドラゴン]]の接近を告げる[[呪文]]。接近のたびに[[対戦相手]]に[[本体火力|火を吹き]]、最後にドラゴンが[[戦場]]へと降り立つ。 | [[ドラゴン]]の接近を告げる[[呪文]]。接近のたびに[[対戦相手]]に[[本体火力|火を吹き]]、最後にドラゴンが[[戦場]]へと降り立つ。 | ||
− | [[4枚制限ルール]]を無視して何枚でも[[デッキ]]に入れられる[[カード]]で、ドラゴンを呼び出すためには[[墓地]]にドラゴンの接近が4枚以上ある状態で[[解決]] | + | [[4枚制限ルール]]を無視して何枚でも[[デッキ]]に入れられる[[カード]]で、ドラゴンを呼び出すためには[[墓地]]にドラゴンの接近が4枚以上ある状態で[[解決]]しなければならない。[[フレーバー]]的には5回[[唱える]]ことで呼び出したいが、3[[マナ]]の[[ソーサリー]]を悠々と5回も唱えられるならドラゴンに頼らずともその[[ダメージ]]だけで勝ってしまうだろう。やはり墓地[[肥やし]]でまとめて落とすのが現実的である。 |
同セット内にいるドラゴンでは[[ヴェロマカス・ロアホールド/Velomachus Lorehold]]との相性が良好。ドラゴンの接近や[[ルーター]]系呪文を[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒す]]ことで第二・第三のドラゴンを呼び込む準備が出来る。ドラゴンの接近を主軸にするデッキは[[ライブラリー]]の半数近くをこのカードが占めているので、めくった際のハズレを引きにくい点も噛み合っている。 | 同セット内にいるドラゴンでは[[ヴェロマカス・ロアホールド/Velomachus Lorehold]]との相性が良好。ドラゴンの接近や[[ルーター]]系呪文を[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒す]]ことで第二・第三のドラゴンを呼び込む準備が出来る。ドラゴンの接近を主軸にするデッキは[[ライブラリー]]の半数近くをこのカードが占めているので、めくった際のハズレを引きにくい点も噛み合っている。 | ||
− | [[サーチ]]できるのはライブラリーからだけなので、[[色]]が合っていないドラゴンを採用していると[[手札]] | + | [[サーチ]]できるのはライブラリーからだけなので、[[色]]が合っていないドラゴンを採用していると[[手札]]に引いてしまった際に完全な[[死に札]]となってしまう。[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]や[[ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening]]など手札のドラゴンを処理する手段を入れておくことで[[事故]]を回避できる。黄金架自体もドラゴンの接近から呼ぶ対象として優秀。 |
*日本語版[[テンプレート]]変更により分かりづらいが、ドラゴンを[[探す]]ためには[[コスト]]として墓地にあるドラゴンの接近4枚と解決中のドラゴンの接近を[[追放]]する必要がある。[[身震いする発見/Thrilling Discovery#ルール]]も参照。 | *日本語版[[テンプレート]]変更により分かりづらいが、ドラゴンを[[探す]]ためには[[コスト]]として墓地にあるドラゴンの接近4枚と解決中のドラゴンの接近を[[追放]]する必要がある。[[身震いする発見/Thrilling Discovery#ルール]]も参照。 |
2022年5月24日 (火) 02:43時点における版
ソーサリー
ドラゴンの接近は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。あなたは「ドラゴンの接近とあなたの墓地から4枚の《ドラゴンの接近/Dragon's Approach》という名前のカードを追放する。あなたのライブラリーからドラゴン(Dragon)・クリーチャー・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
デッキに《ドラゴンの接近/Dragon's Approach》という名前のカードを何枚入れてもよい。
ドラゴンの接近を告げる呪文。接近のたびに対戦相手に火を吹き、最後にドラゴンが戦場へと降り立つ。
4枚制限ルールを無視して何枚でもデッキに入れられるカードで、ドラゴンを呼び出すためには墓地にドラゴンの接近が4枚以上ある状態で解決しなければならない。フレーバー的には5回唱えることで呼び出したいが、3マナのソーサリーを悠々と5回も唱えられるならドラゴンに頼らずともそのダメージだけで勝ってしまうだろう。やはり墓地肥やしでまとめて落とすのが現実的である。
同セット内にいるドラゴンではヴェロマカス・ロアホールド/Velomachus Loreholdとの相性が良好。ドラゴンの接近やルーター系呪文を踏み倒すことで第二・第三のドラゴンを呼び込む準備が出来る。ドラゴンの接近を主軸にするデッキはライブラリーの半数近くをこのカードが占めているので、めくった際のハズレを引きにくい点も噛み合っている。
サーチできるのはライブラリーからだけなので、色が合っていないドラゴンを採用していると手札に引いてしまった際に完全な死に札となってしまう。黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonやヴァラクートの覚醒/Valakut Awakeningなど手札のドラゴンを処理する手段を入れておくことで事故を回避できる。黄金架自体もドラゴンの接近から呼ぶ対象として優秀。
- 日本語版テンプレート変更により分かりづらいが、ドラゴンを探すためにはコストとして墓地にあるドラゴンの接近4枚と解決中のドラゴンの接近を追放する必要がある。身震いする発見/Thrilling Discovery#ルールも参照。
- ストーリーはこの後ドラゴンの介入/Draconic Interventionへ続いている。